★【障害児イクメン】障害児用バギー❶業者紹介
装具診❷仮合わせ(試着)の時に医師から「障害児用バギー」を扱っている業者を紹介してもらいました。
医師は、業者紹介のことを忘れていたようで、確認してよかったです(^ ^)。
先日、4ヶ月待ちの受診が叶いました。忙しい医師に手間を取らせないように、装具診と平行して、障害児用バギーの支給も進めます。
保護者としてのポイントは、装具を「保険で作るか」、「手帳で作るか」を確認することです。
健康保険(保険証)で作るか、身体障害者手帳で作るかで、適用される法令が異なります。
◆保険で作る=健康保険法
◆手帳で作る=障害者総合支援法
障害児用バギーは、手帳でしか作れないことを確認しました。
「障害児用バギー」は、「小児用手押し型車椅子」、「福祉バギー」などと呼び名があるみたいです。
補装具の種目は、「車椅子」に分類されているようです。
装具の仮合わせが完了後に、名刺を頂いた別の業者の元に向かいました。
まずは、住所などの連絡先をシートに記入しました。
次に、試乗する日程を決めました。
紹介頂いた業者の役割は、福祉用品の提案です。今回試乗する「クリケット」を販売している業者を手配してもらう必要があります。
現在使っているベビーカーは、サイズアウトしているので障害者用バギーの支給が待ち遠しいです(^ ^)。
Cricket クリケット
https://technogreen.co.jp/product/cricket/
補装具の種目https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shinsho/hosougu/shumoku.html
「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけたら、 「気に入ったらサポート」ボタンをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。 投げ銭していただいた資金は、障害児、難病児のための「一般財団法人」設立のための準備費用に使わさせていただきます。