ツワブキ(石蕗)

ツワブキの葉には艶があり、その形がフキ(蕗)の葉に似ていることから「葉に艶のあるフキ」という意味で「ツワブキ」と呼ばれるようになったという。古くから庭園用品種として親しまれ、食用、薬用にも用いられ三拍子そろった植物。そのことからジャパニーズ・ハーブとも呼ばれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?