見出し画像

『複合Vジムチャレンジ』に参加しました~その①:ハイドアークタウンジム編~(修正版)

複合Vジムチャレンジとは?


複合Vジムチャレンジとはリスナーから配信者までTwitter・YouTube上で様々な対戦相手を募集し、配信内でジムバトルを繰り広げる企画となります。

対戦ルールは現行のシーズン10に則った禁止伝説1匹あり、ダイマックス禁止のシングル3on3 or ダブル4on4となります。
※ジム毎にルールが異なりますので各ジムリーダーの告知を確認ください

ジム開放期間は9/24(金)~10/31(日)
対戦の勝利者にはジムバッジをプレゼント!
ジム開催日に自慢のポケモンを引き連れてジムチャレンジしよう!

※複合Vジムチャレンジ企画概要から引用

 この企画は架空の地方である「レジェン地方」のジムリーダーを務めるVtuberの皆様による期間限定の企画であり、それぞれのジムリーダーは二つのタイプを専門タイプとしています。原作のように一つのタイプのみを使っている訳ではなく、タイプ同士で苦手を補い合った組み合わせを取っていたりと難易度の高いものになっています。
 今回はゴーストタイプ悪タイプのポケモンを専門とするつえとさん『ハイドアークタウンジム』の対戦企画に参加させて頂きました。つえとさんは、ランクマッチでも最終3桁台の順位を記録するなど非常に腕利きのトレーナーであり、禁止伝説級が1体使用可能の現ルールにおいては、ギラティナ(オリジンフォルム)を使ったバトルの動画をアップされています。

 つえとさんに勝利すると、ハイドアークタウンジム制覇の証である『オリジンバッジ』を手に入れることができます(バッジを頂く方法ですが、勝った人が配信終了後に各ジムリーダーの方々のTwitterにDMで申請するそうです)。
 ちなみにこのジムチャレンジは現在開催中のシリーズ10のルールに準拠しているため、禁止伝説級を1体まで使用可能かつダイマックスが不可というルールになるのですが、つえとさんの禁止伝説枠はバッジの名前にもなっているギラティナ(オリジンフォルム)。前述のランクマ動画をはじめ、多くの動画のサムネイルにも常に登場していたりと、まさにハイドアークジムの象徴と言える存在と言えるでしょう。
 そんな破れた世界を守護するドラゴンが潜むジムに好きなドラゴンポケモンたちと共に挑んできましたので、今回はnoteに記事として書かせて頂きます(ちなみに記事の作成および掲載についてはつえとさんに確認し、許可を頂いております。改めましてつえとさん、ありがとうございます)。

使用ポケモン

 今回パーティに組み込んだポケモンは以下の6体です。当然のことながら全員がドラゴンタイプのポケモンです。

ホワイトキュレム@ハバンの実
ガブリアス@突撃チョッキ
サザンドラ@ロゼルの実
バクガメス@アッキの実
ジャラランガ@気合の襷
ドラパルト@拘りスカーフ

 そしてつえとさんの使用パーティは以下の6体でした。

ギラティナ(オリジンフォルム)@白金球
オーロンゲ
タチフサグマ
ウーラオス(一撃の型)
ギルガルド
ゴルーグ

 禁伝枠のギラティナに準伝の一撃の型ウーラオス、悪戯心による先制補助技が強力なオーロンゲに、根性空元気による攻めや捨て台詞やすり替えなどの小技もこなせるタチフサグマ。更に物理型・特殊型・耐久型をこなせるギルガルドに不器用トリックなどの絡め手も使えるゴルーグとバランスの取れたポケモンが組み込まれています。
 ドラゴン統一としては弱点をついてくるギラティナ、そしてドラゴンタイプの天敵・フェアリータイプのオーロンゲが厳しい相手であり、この2体はほぼ確実に選出されることを考えると、ゴーストタイプに強く出れる+オーロンゲの悪戯心を受け付けないサザンドラギラティナと同じ禁伝枠のホワイトキュレム、そして残りの1体は高火力でホワイトキュレムに強いウーラオスが選出されることを予測してバクガメスを選びました。

選出ポケモン

サザンドラ

悪の波動とかいうエフェクトに恵まれた技

臆病@ロゼルの実
168(4)-×-110-176(244)-111(4)-165(252)
悪の波動/ゲップ/悪巧み/挑発

 こちらは過去のランクマ記事で公開したことのある型です。元々の狙いは対カプ・レヒレであり、予め悪巧みを積んでおく必要がありますが、ロゼルの実でムーンフォースを耐え、次のターンにゲップで返り討ちにすることを狙った型です。
 今回は対オーロンゲピンポイントの役割であり、ソウルクラッシュをロゼルの実で耐えてゲップで倒すことを狙いました。ちなみにAに振られているとロゼルの実があっても乱数1発で落とされてしまいます。

ホワイトキュレム

ポケGO実装マダー?

臆病@ハバンの実
ターボブレイズ201(4)-126-110-222(252)-120-161(252)
フリーズドライ/冷凍ビーム/クロスフレイム/大地の力

 先月のランクマッチで使用したキュレムと同個体であり、変更点は持ち物を突撃チョッキからハバンの実に変えただけです。ギラティナ(オリジンフォルム)が禁断枠なので、相手の白金球補正のかかった流星群や逆鱗をハバンの実で耐え、冷凍ビーム2発で落とすことを狙いました。

バクガメス

未だに交換希望者がいるという

図太い@アッキの実
シェルアーマー
167(252)-×-205(252)-111-106(4)-56
嫉妬の炎/ボディプレス/鉄壁/眠る

 いつもランクマで使っている型のバクガメスになります。ホワイトキュレム・サザンドラが共に一撃ウーラオスが重いのでその対策として起用。特性のシェルアーマーによりウーラオスの暗黒強打(水流連打)が急所に当たらなくなるので、鉄壁をより安全に積むことができます。持ち物をオボンの実からアッキの実に切り替えたのは、エースバーンなど後出しでは受けられない相手を受けるためでした。

対戦結果

(自分の試合は1:35:00くらいですが、なるべく最初から見て頂くことをおすすめします。ちなみに自分とつえとさんの対戦中に先日千葉県を震源とするM6.1の地震が発生しております。苦手な方は閲覧にお気をつけ下さい)

 試合展開は動画を見て頂ければわかりますが、結論から言うと、負けました。当初の狙い通りサザンドラのロゼルの実→ゲップのコンボでオーロンゲを落とし、つえとさんの意表を突くことができました。しかし、その後に出てきた一撃ウーラオスに対してサザンドラを捨て気味に突っ張らせてしまったのが大失敗でした。
 もしサザンドラを残してウーラオスにバクガメスを後出し→ウーラオスをギラティナに交代→ギラティナのドラゴン技読みでバクガメスをサザンドラに交代……となっていれば、ハバンの実を維持した状態でホワイトキュレムをギラティナと対面させることができていたかもしれなかったので。
 最も、突き詰めればホワイトキュレムとバクガメスに流星群を覚えさせておけばよかっただけの話なのですが。更に突き詰めてしまうとバクガメスではなくギラティナとウーラオス両方の上を取っているガブリアスを選んでおけばよかったのでは?という話になってしまうのですが。

おわりに

 複合Vジムチャレンジは、9/24~10/31までの期間限定で行われております。参加方法はTwitterでの申請による事前予約もしくはYoutubeの配信中にコメントで参加登録ができるようになっています。概要欄を読んでルールを守って頂ければどなたでも参加することができるので、もし時間などが合いましたら気軽に参加して頂くことをおすすめします。
 最後になりますが、今回対戦およびnoteへの記事掲載を快諾して頂きましたつえとさん、ありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?