見出し画像

『複合Vジムチャレンジ』に参加しました〜その④:パラスチルシティジム編〜

複合Vジムチャレンジとは?

複合Vジムチャレンジとはリスナーから配信者までTwitter・YouTube上で様々な対戦相手を募集し、配信内でジムバトルを繰り広げる企画となります。

対戦ルールは現行のシーズン10に則った禁止伝説1匹あり、ダイマックス禁止のシングル3on3 or ダブル4on4となります。
※ジム毎にルールが異なりますので各ジムリーダーの告知を確認ください

ジム開放期間は9/24(金)~10/31(日)
対戦の勝利者にはジムバッジをプレゼント!
ジム開催日に自慢のポケモンを引き連れてジムチャレンジしよう!

※複合Vジムチャレンジ企画概要から引用

 この企画は架空の地方である「レジェン地方」のジムリーダーを務めるVtuberの皆様による期間限定の企画であり、それぞれのジムリーダーは二つのタイプを専門タイプとしており、更に禁止伝説級を使います。
 このことから原作のジムのように一つのタイプのみに特化しているパーティーを組むことはなく、その2タイプ同士で苦手を補い合った組み合わせを取っていたりと、当然のことながら攻略難易度の高いものになっています。
 今回は鋼タイプエスパータイプのポケモンを使う藤咲まろんさんの『パラスチルシティジム』に挑ませて頂きました。

☆藤咲まろんさんのYoutubeチャンネル

 藤咲まろんさんは個人勢の女性Vtuberの方であり、『ゼルダの伝説』シリーズや『テイルズ』シリーズなどのRPGゲームを中心に多くのゲーム配信をされています。また、ラジオ形式の雑談や他のVtuberの方とのコラボ配信など多岐にわたって精力的に活動されています。
 ポケモンに関しては自身の髪の色に似ているからか、ガラルポニータに対しての愛が深く、なんとガラルポニータ1体でのストーリークリアにもチャレンジされています。そういった拘りを持っていらっしゃるが故のエスパータイプのジムリーダーということでしょうか。
 そんな藤咲まろんさんの禁止伝説枠は鋼・エスパー複合ソルガレオ。剣盾環境のランクマッチではソルガレオとネクロズマが合体したネクロズマ(たそがれのたてがみ)が多く使用されており、合体前のソルガレオはランクマッチではまず見掛けません。
 しかし、ネクロズマより高いSや専用特性のメタルプロテクト(型破り・ターボブレイズ・テラボルテージに無効化されないクリアボディの上位互換)で物理アタッカーの天敵の一つ・威嚇持ちに強く出れるなどネクロズマにはない利点を活かすことができるポケモンでもあり、ポテンシャルの高さはやはり禁止伝説級といったところでしょうか。
 その他鋼タイプは攻防ともに強力なポケモンが多く、エスパータイプはトリッキーな動きができるポケモンが多いため決して楽に勝つことができない相手なのではないでしょうか。

使用パーティー

画像1

 鋼タイプのポケモンにドラゴン技は今ひとつということで、弱点をつけるポケモンとして禁止伝説枠にはジガルデ(50%フォルム)を起用。ドラパルトの両壁、ラティオスの置き土産、クリムガンの蛇睨みで起点を作り、ジガルデでとぐろを巻くを積んで要塞化を狙いました。
 カイリューの持ち物、スクリーンショットでは防塵ゴーグルになっていますが、防塵ゴーグルは対戦後に持ち物を変えた後にパーティー一覧のスクショを撮ったので変わった後のものです。藤咲まろんさんとの対戦時は弱点保険を持っていました。
 ちなみに藤咲まろんさんの手持ちは以下の6体です。

ガラルポニータ
ソルガレオ
メタグロス
ハガネール
スターミー
エーフィ


 なんとここでもガラルポニータ。ポニータは進化前の割に種族値が高い方ですが、禁伝ありのルールでも使われる限り本当に愛の深さを感じます。

使用ポケモン

ドラパルト

画像2
見えない

臆病@光の粘土
すり抜け
195(252)-×-95-120-96(4)-213(252)
シャドーボール/リフレクター/光の壁/呪い

 先発で壁を貼る型のドラパルト。上から両壁を貼って後続の積みポケモンが積める場を整えます。両壁を貼ったら呪いで自主退場し、なるべく壁を後続のポケモンが積めるようにしたいですね。

ジガルデ

画像3
俺がガ○ダムだ

慎重@食べ残し
スワームチェンジ
50%フォルム時
215(252)-120-141-×-161(252)-116(4)
サウザンアロー/蛇睨み/とぐろを巻く/身代わり

 50%ジガルデのテンプレとも言える戸愚呂型。蛇睨み→とぐろを巻くで要塞化し、HPが減ったらスワームチェンジで擬似回復。同タイプのガブリアスやフライゴンより遥かに硬い反面、攻撃種族値100かつ無振りのため積まないとどう足掻いても火力不足。如何にして積む機会を作れるかが鍵ですね。

カイリュー

画像4
俺がム○ミンだ

意地っ張り@弱点保険
マルチスケイル
167(4)-204(252)-115-×-120-132(252)
ダブルウイング・逆鱗・地震・竜の舞

 よくいる竜舞型。メタグロスやスターミーが氷技を持っている可能性が高いので、マルチスケイルでそれを耐えて弱点保険を発動させることを狙いました。エーフィやポニータもフェアリー技を覚えるので弱保発動はさせやすいですが、特性貫通効果のあるメテオドライブを持つソルガレオには弱いのがネックか。

今回狙った戦術

先発ドラパルトでリフレクター・光の壁を貼り、壁ターンを持たせるために呪いで自主退場(可能であればシャドボで削る)

次鋒のジガルデで壁がある間とぐろを巻くを積む。HPが減ったらスワームチェンジパーフェクトジガルデに変身

※この例では対ソルガレオを意識してのジガルデ積みでしたが、相手によっては弱点保険カイリューを出し、カイリューの竜の舞+弱点保険で全抜き態勢を狙います。

対戦結果

 対戦前にドット絵のカットインが入るのが5世代以前のドット絵メインのポケモンみたいでオシャレですね。
 結果としては上記の戦術が見事にハマっての勝利でした。相手の技選択ミスや麻痺に助けられた感は強いですが、やりたいことができたのは内容としては悪くなかったと思います。
 しかし、スターミーが氷技を持っていた時のケース物理耐久の高いハガネールがいるのにも関わらず、物理アタッカーしか選ばなかった(そもそもパーティーの大半が物理型のポケモンだった)点など、負け筋に繋がるところも多かったので、反省点も多かったのではないでしょうか。

おわりに

 今回記事を書いていますが、複合Vジムチャレンジは10/31で終了です。自分も参加した時期が遅かったとはいえ、顔を覗かせることすらできなかったジムがいくつかあったのが残念でしたね。それに関してはタイミングの合う合わないがあったりしたのですが……
 さて、次回の記事で複合Vジムチャレンジのレポートは最後になります。最終回はマワリさんの待つ『ヘイルボルトタウンジム』編です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?