見出し画像

【FP1級実技試験】2回受けました!体験レポート

受験の記録2回分です。記憶のある限り細かく記録しています。
試験はこんな感じで進んでいくというイメージができたら嬉しいです✨


1回目の受験。PART1(2021年2月21日の問題)

2月試験の問題はこちらから閲覧できます↓

余力がある方はこちらをお読みになってからお進みください😊

画像4
画像5

コンコンッ(ノック2回)

🍚「失礼します」

👩‍💼(面接官)「どうぞ」

入室。

(綺麗な40代ぐらいの女性。隣にいる審査員は40代の男性。)

🍚「ガパオライスです。宜しくお願いします」

一礼。

👩‍💼「おかけください」

ドキドキ…

👩‍💼「それでは面接を始めます。私から質問しますので宜しくお願いします。設例を読んでいただきましたが、顧客の相談内容および問題点としてどのようなことが考えられるかおっしゃってください。」

🍚「個人事業主の事業用資産に係る納税猶予制度の活用について、X店の法人化の検討、不動産投資について、円滑な遺産分割、相続税額の軽減対策、納税資金の確保、小規模宅地の特例の活用について…です。」

👩‍💼「はい。それではいくつか質問をしていきたいと思います。個人事業主の納税猶予の制度について教えてください。」

🍚「はい…(全くわからない…)じ…事業用資産の土地については400㎡まで、建物については800㎡…?までが納税猶予になる制度だと思います。」

👩‍💼「土地と建物だけですか?」

🍚「…。」

(全然わからない)。

🍚「すみません。持ち帰って検討します。」

(初っ端から持ち帰りを発動させてしまった…)

👩‍💼「わかりました。では次の質問にうつります。最初に法人化の検討とおっしゃってましたが、現時点で法人化をすすめますか?」

(…。げ…現時点で…?)

🍚「え~っと…今の時点では勧めません…。」

👩‍💼「それはなぜですか?」

🍚「………」

「えーっと…も…持ち帰って検討します」

(2回目目の持ち帰り・・・やばい・・・)

👩‍💼「そうですか…。では違う質問にします。」

面接官のしょんぼりした表情が伝わってきました。

👩‍💼「法人化をするメリットはなんですか?」

🍚「所得分散効果があります。」

👩‍💼「誰に所得分散効果があるのですか?」

(え・・・?誰に・・・?分からない・・・)

🍚「すみません。分からないので持ち帰って検討します。」

この時点で分からないといってしまったこと、大幅原点だったと思います。せめてお調べしてから回答しますがいいかもしれないです…。すでに3回も持ち帰りしすぎてこの時点で終わった感すごかったです。

👩‍💼「あ…そうですか…(汗)メリットはないんですか?」

🍚「ないわけじゃないです・・・」

👩‍💼「答えられませんか?」

🍚「はい…。(頭真っ白の放心状態)」

(´;ω;`)

👩‍💼「それでは質問をかえます。」

🍚「ありがとうございます」

👩‍💼「円滑な遺産分割について何か対策できることはありますか?」

🍚「遺言の作成を提案します!」(急に強気)

👩‍💼「遺言の作成方法が3種類ありますが、教えてください。」

🍚「自筆証書遺言、秘密証書遺言、公正証書遺言です。」

👩‍💼「そうですね。それではこの3種類の中でどれをすすめますか?」

🍚「…。」

(ススメル…??え???)

🍚「自筆証書遺言を進めます」

👩‍💼「それはなぜですか?」

🍚「自筆証書遺言は改正があった点で…」

面接官がそうそう!という表情で深くうなづいていました。

🍚「財産目録がパソコンでの作成が可能になったこと、法務局で保管制度が始まりましたのでそれにより検認が不要になったことがあり比較的簡易的になりました。」

👩‍💼「そうですね。あなたがその中で自筆証書遺言を進める理由はなんですか?」

🍚「検認が不要になったことです!」

👩‍💼「検認が不要なのは他の方式でもそうなんですが…自筆証書遺言をすすめるのですね?」

🍚(え・・・そうなの・・・完全に勉強不足だ・・・)

「すみません・・・あやまりがあるといけませんので持ち帰らせていただきます・・・」

撃沈・・・

👩‍💼「それではまた質問をかえます。小規模宅地の特例について何が適用されますか?」

🍚「はい。自宅土地について200㎡まで80%減額されます。」

👩‍💼「店舗土地についてはどうですか?」

🍚(個人事業主でも適用されるんだっけ・・・?まってわからん・・・2択だけと分からん( ^ω^)・・・。)

「適用されるかと思いますが、確認不足でしたので持ち帰って検討いたします。」

👩‍💼「そうですか・・・。では土地の評価額はどうなりますか?」

🍚「ひょ…評価額……???」

👩‍💼「えっと…”か”から始まるんですが…」

🍚「あ…貸家建付地です!!!」

👩‍💼「そうですね。貸家建付地の計算方法はなんですか?」

(うっすらとしか覚えてない・・・)

🍚「借家権割合×借地権割合×…すみません。こちらも持ち帰らせていただきます。」

👩‍💼「そうですか…(悲しい表情)それでは時間になりましたので最後にFPと職業倫理についてどのようなことが考えられるか教えてください。」

🍚「顧客利益の優先、守秘義務の遵守、顧客に対する説明義務、コンプライアンスの徹底、インフォームドコンセント、能力の啓発です。」

ピピピピピピピピッ

ここでタイムアップ

👩‍💼「最後にあなたが最も重要だと思うのは何か教えてください」

🍚「守秘義務の厳守です」

👩‍💼「理由は何ですか?」

🍚「お客様のプライベートな情報をお聞きすることになるので例え親族という間柄であってもトラブルに発展するケースが想定されますのでお客様から信頼を得るためにも守秘義務の厳守が一番重要だと考えます。」(急にスラスラ言ってる)

👩‍💼「なるほど。ありがとうございました。面接以上になります」

🍚「ありがとうございました」

こんな感じで超グダグダでした。全然勉強しなかったのが分かりますよね。持ち帰りを使いすぎて信用に値しないFPです。落ちて当たり前だと思いました。😢ぴえん

次はリベンジ戦です。

2回目のPART1(2021年6月12日の問題)

6月試験の問題はこちらからどうぞ💛

画像1
画像2

コンコンコンッ

「失礼します」

入室。

🍚「ガパオライスです。よろしくお願いします」

👱‍♂️「どうぞおかけください。それでは私から質問させていただきます」

(30代ぐらいの肌が白くふっくらした男性が面接官で質問する人。隣で採点する人が50代ぐらいの明るい雰囲気の男性でした)

🍚「宜しくお願いします」

👱‍♂️「それでは面接を始めます。設例を読んでいただきましたが、顧客の相談内容および問題点としてどのようなことが考えられるかできるだけ多くおっしゃってください。」

🍚「はい、全部で6つ考えました。X社の事業承継問題、相続税額の軽減対策、配偶者居住権について、円滑な遺産分割、自筆証書保管制度について、小規模宅地の特例に有効活用についてです。以上です。」

👱‍♂️「はい、それでは質問させていただきます。事業承継問題として挙げていただきましたが持ち株会社について教えてください」

ここから先は

7,334字 / 3画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?