何をしたいかわからない方へ

【何かをしたいけど何がしたいかわからない】



はい。これ私のことですね。笑



いまはハンドメイド作家として
活動してますが


よくこの考え方に迷宮入りしてました。


何かをしたいというよりは


[お金を生み出す何かをはじめたいけど
それがわからなくてもどかしい]


こんな感じでした。



"お金を生み出す何か" って
考えるからなにも出てこなかった。


お金は一旦頭の片隅に小さく置いといて
私の場合は、お金にはならない
楽しいことをして過ごしました。



●カラオケいったり
●海でボーっとしたり
●読書とか本屋さん行ったり


なーんでもオッケー!!!



そしたらインスピレーションやアイディアが降りてきて
【あ、あれもやろーかな】

みたいなふとした考え方が出てくる。


そうなったらGOサインです。



私の場合は前の記事【はじめたキッカケ】にも
書きましたが


たまたま行ったカフェの隣に
ハンドメイドのお店があり
そこの店員さんに手芸系パーツ屋さんを
教えてもらいそこに行ったのがキッカケなんです。


そんなミラクルが起きてくる。

もちろん、その時はお金になるとか
一切思えないし、これで生活できるだなんて
考えさえよぎらなかった。



大切なのは【その瞬間を育てていくこと】
スティーブ・ジョブズで言う

【点と点が線になる】の点をばら撒くことです。



初めから線にしたいって思って
動いたらなんも思い浮かばない。





一気に刈り取ろうとはせず

1つ1つの種を蒔きまくること。



種というのは

【行ってみたいお店へ行ったり、
   カラオケしたり海行ったり】


自分の気持ちがリラックスできたり
サイコーって思うことなら なんでもいい。



それが線になるタイミングが必ずきます。

焦らずゆっくりいきましょ♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?