2022/12/24 @ 極寒栗原コーヒーライド

クリスマスイブだからケーキ食べにいこうと朝6時に出発。


わりと完全装備状態で臨んだけど、真冬用のグローブを寒さがつきぬけてくる。

「とにかく体をあっためないと」とおもって登りでそこそこあげるけど、下りで一気に冷えるという罠に陥りながらも、さすがに30分ぐらい走ると体があったまってきたけど、STIレバーがキンキンにひえて、やはり指がつらい。

寒いとトイレも近い。コンビニで買ったコーヒーで指先をあっためたりして、なんとかやりすごしながら、埼玉はいったあたりで日もできたこともあり、若干やわらぐ。

いつもの通り入間川サイクリングロード経由して荒川へ。早朝ということもありここまでは交通量も少なくて、寒さ以外はわりと快適。
あーちょっとさすがにサイクリングロードは散歩している人が多かったけど。

あまりに順調に榎本牧場まできてしまったので、まさかの営業開始時間前。そもそも寒すぎてジェラート食べる気にはなれなかったので、あきらめて彩湖にむかう。ちょっと余裕があったので、彩湖を周回走して、目当ての栗原コーヒーへ。

ほっと一息コーヒーのんで目当てのチーズケーキを食べて満足。




さてあとはかえるだけだと。

ここまでは結構順調だったけど、こっからが大変だった。
いつもとは違うルートを引いたのだけど、わりと思った以上に市街地を通るルートで交通量が多く、信号もめちゃくちゃ多いので、スピードがだせない。スピードがだせないだけならいいけど、体が冷えるので走ってないのに体力奪われるので、しんどくて途中で「これ輪行でかえろうか。。」っておもうくらいしんどかった。なんとかかんとか八王子まで辿り着き、ギリギリ日が沈む直前に家についた。
結果、日が出る前に出発して、日が沈むギリギリに家につくという過酷ライドになってしまった。
長距離走るのはいいけど、やっぱ市街地で信号ストップ地獄はつらい。自走で行くのはそれはそれで楽しいけど、次回の荒川は車に自転車つんで走りを堪能しよう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?