見出し画像

ちょっと前に「口の体操になる歌」を作ってみた件

口の体操に「パタカラ」と発声練習をすると良いって言いますけれど、
「パタカラ、パタカラ、パタカラ、・・・」と繰り返して唱えるだけでは何か変な感じもします。呪文??呪い系?
そこで、子ども向けに昔からある「パンダの宝物」という口の体操言葉を使って、オリジナルソングを作りました。調べると、いろんな人が作ってるんですね。私の場合は「ぱぴぷぺぽばびぶべぼまみむめもたてとだでどかきくけこがぎぐげごらりるれろあいうえお」を使って歌詞を作りました。つまり、パタカラ関係の音&母音縛りの歌詞です。歌うだけで口の体操になるので、良かったら歌って下さい。子どもだけでなく、大人も効果があります。サビだけ歌っても良いと思います。
なんて事を書いてますが、この歌を歌わなくても良いと思います。好きな歌を歌うなり、歌わなくても口を動かせば良いので、生活の中に「意識して口を動かす機会」が入っているか確認してみて下さい。不足していたら、何かした方が良いかもしれませんね。

わっと勉強動画
口の体操の歌「パンダの宝物 ~手をたたこう~ 」
https://youtu.be/f0t0u34NIos

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?