見出し画像

HGセイバーガンダム、キャンディ塗装

キャンディ塗装とは?

こんにちは‼️

今回はHGセイバーガンダムをキャンディ塗装したいと思います。

キャンディ塗装?って人もいると思うので軽く説明しておくと、塗装の表面がまるでキャンディの様にテカテカと光沢を放っている塗装です。その光沢がとても美しい塗装となっています。では早速塗っていきましょう。

STEP 1 下地に黒を塗る 

キャンディ塗装で重要な事はまず、下地を黒にする事です。黒くする事でこの後のシルバーが映える効果があります。

画像2

STEP 2 シルバーを重ね塗りする

黒を吹いた後、乾燥させてからシルバーの塗料で上塗りをします。自分の好みになるまで数回重ね塗りしてもいいですね。

画像2

STEP 3 クリアレッドでコーティングする

シルバーが乾いたらいよいよお目当てのカラーを塗っていきます。この時、クリアカラーで塗装する事で下地のシルバーが透けてキラキラとした質感になります。これもまた自分の好みになるまで重ね塗りしましょう。

画像3

STEP 4 光沢クリアでとにかく艶をだす

さていよいよ仕上げです。最後は光沢クリアを重ね塗りして艶を出していきます。薄く何度も塗り重ねる事で艶が出てきます。

STEP 5 完成品披露

完成したセイバーガンダムがこちら

画像4

画像5

画像6


画像7

デカールはMGインパルスガンダムのを使用しました。黒いパーツは艶消しクリアを吹いてメリハリをつけました。

ポージングをいくつか。

画像8

画像9

画像10

相変わらずポージングが苦手です(^^;

STEP 6 使用した道具、ガンプラ紹介

最後に今回使用したアイテムを載せておきます。

再販されていないので転売価格になっていますね^^;間違っても買わない様に。


最後までお読みいただきありがとうございます<(_ _)> 















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?