見出し画像

XIMAPEX最強設定と分かりやすい解説

XIMAPEX最強設定の販売となります。
必用なもの、マウス(DPIいじれるもの)、キーボード、XIMAPEX、PS4デュアルショク4(なるべく新しいもの)、XIMAPEXアプリ

キーボード、マウスでプレイする方が圧倒的に強いので、初心者の方も練習してください。プラットフォームはPC、PS4、PS5で使用することをお勧めします。PS5の場合はビローダーという装置が必要になるみたいです。私は、PCで使用していますが、とても快適に操作できています。
私自身、ReaSnowS1とXIMAPEXの両方を経験し、操作性を体験しています。
Apex Legendsをシーズン7からプレイしていましたが、この設定を使用し、何度か調整を繰り返し、使用しやすい物に作り上げました。
また他の業者の方から購入した物も参考にし、組んでいますのでかなり強いものになっています。
実績としては、S7,8,9,10マスター,S12,14,15,16,17マスターになります。ダイヤモンド帯までなら遊んでプレイできるほどです。
※現在はapexがレートマッチングになってしまったので、自身の腕前で敵の強さが変わってしまいます。安心して下さい。この設定なら少しでも甘い動きをするプレイヤーならすぐに破壊できます。相手がプレデターでも1v1なら全然勝てます。
最強設定とは言っても、時間を掛けなければプレデターにはなれません。社会人の方であれば尚更です。プレデターになれます。とか簡単に書いている記事が多いようですが、そんなに簡単ではありません。しかし、この設定であれば、フルパを組み、マスター帯で盛ることができます。

この設定の特徴としては、アンチリコイルのようなエイムで、ほぼリコイルが必用ありません。
デスボックスをあさる時にキーボードを押しながらになりますが、マウスで操作可能です。
エイムアシストが吸い付いてほぼ腰うちADSで溶かせます。
私のs18オススメ武器は、ネメシス、R99です。
R99の吸いつきがやばく、中距離でも敵を溶かせます。正直R992本でも十分です。
コンバーターというのはPADの操作をキーボードマウスで操作するものになります。そのため、設定次第ではとてもラグついた操作になってしまいます。その為、感度調整を繰り返し、キーマウのようなキビキビとした操作性を実現しています。高感度ではないため、初心者の方でも扱いやすいですし、エイムアシストが鬼ほどかかるのですぐに強くなれます。

初めてXIMAPEXを使用する方にわかりやすく、導入まで解説できたらと思っています。この記事を購入された方には後悔させません。
またすでに他の設定を使っている、リアスノウs1を使っている人。是非一度試してみませんか?

ここから先は

2,732字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?