見出し画像

【中止】11/5(金)21:00~ フリトーク「立憲民主党」/【中止】11/6(土)10:00~ フリダンス「フリー選曲」/【中止】11/6(土)21:00~深会「流行語」

衆院選の結果が出ました。

衆議院選挙速報2021 開票速報・選挙結果 -衆院選- NHK https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/

まあ、最近は選挙に少し期待しては残念な結果になることが多かったので、特に期待しないようにはしていたのですが、期待しなくて良かった。

しかし、なんで、野党第一党たる立憲民主党は、これほどまでに人気がないのか。

「野党優位の状況だったのに…」維新は大躍進を遂げて、立民が惨敗した決定的な違い - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211104-00051552-president-column

維新が関西で人気あるのは何となく分かるんですよ。もちろん、複雑な要因が絡んでいるとは思います。ただ、やはり東京へのコンプレックスは強く感じる。国政において、関西への利益を誘導するために、自民党ではなく維新を選んだということなんでしょう。メディア戦略や地域密着の選挙戦略も上手く行ったことでしょう。これが全国に広がるかは興味深いです。

辻元清美氏までも敗北 維新が大阪を中心に4倍増の躍進を果たした背景は(大濱崎卓真) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20211101-00266074

一方で、立憲民主党の人気の無さは何なのか。

今回の選挙用に作られたサイトで仰っていたことは尤もなことばかりで。

変えよう。 | 立憲民主党 衆院選2021特設サイト https://change2021.cdp-japan.jp/archive/

普段から、ちゃんと取材や裏取りをしているニュース番組を見たり、新聞を読んだりしている人間からすると、共産党と併せて、海外でもメインイシューになっている環境問題やジェンダー問題などをしっかりメインイシューにしようとしている姿勢は好感を持てる。

ただ、そういうニュースに触れている人も限られているので、なかなか、そういう視点が一般化していくものではない。Twitterなどでもフォローしている人の中では維新とN党以外の野党を支持している人が多かったですが、やはりフィルターバブルが起こっているようにも思います。こういう人たちは、選挙の度に同じようなプレーヤーが群れるだけで満足しがちなので、更に外に出ていかなければならないですかね。

その意味で、「#わたしも投票します」の動きなどは良かったですし、もっと、発信して欲しいなとも思います。発信する人が大量になれば、その分、発信することで咎められる人も減るでしょうし、むしろ発信しないことが恥ずかしいような状況にもなると思うので。

衆院選「#わたしも投票します」 橋本環奈さんらが「1票を大切にしたい」と投票報告:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/140005

とはいえ、今回も投票率は低いですし、若者も、ほとんど投票には行きませんでした。

「投票に行こう!」という呼びかけは誰に届いていないのか?(室橋祐貴) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20211101-00265888

立憲民主党は若者にも人気がありませんでした。

立憲民主党はなぜ若者の支持を得られなかったのか?(室橋祐貴) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20211104-00266257

諸外国のどの国を見ても、野党の方が若者から支持を得るのが一般的だが、なぜ立憲民主党は若者からの支持を得られなかったのか。
細かい理由を挙げればキリがないが、大きくは下記の点が挙げられる。
・若者の政策ニーズとのズレ
・怒りっぽい人を嫌う風潮
・旧民主党と変わらない布陣
・コア支持者ばかりを見ている

まあ、分かりやすいところに、どんな政策を置くかってことだとは思います。環境問題やジェンダー問題について積極的に発信するのではなく、政権を取った後に大手を奮って動くとか。表立って見せる政策は、与党が出してくる政策を、3割増しくらいで国民の多数にメリットが有る形にするくらいで良いのかもしれません。

怒りっぽい人を嫌う風潮については、与党がどうかしてるので、怒らざるを得ないですが、立憲民主党や共産党の若手議員の方は怒らずに、冷静に批判する人も増えているので、足並みを揃えると良いですかね。

フロント一掃もするべきだと思います。枝野代表は辞任されましたが。

立民 枝野代表辞任表明で代表選に 候補者擁立の動き活発化へ | 2021衆院選 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211103/k10013332601000.html

代表選に意欲を示している人も、見たことがある人ばかりで。

枝野代表辞意表明で次の立民トップは?代表選で旧勢力の復権けん制する声も(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/682dc0849f1a806e838adeff6a6662ee66ccb2aa

個人的に、小川淳也さんは映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』に感動したこともあり、応援はしていますが、全国的には、また、おじさんか…って感じでしょうね。

【速報】立憲民主党の小川淳也さん 党代表選への出馬に意欲 枝野代表の辞意表明を受け(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/958437daf59d318c56f62bf641809478c6c59677

自民党でさえ、総裁選に(形だけとはいえ)出馬した人のジェンダーバランスは一応とっているので、最低でも、形だけでもバランスは取って欲しいですし、もっと若返りすべきだとも思います。今どきは、若い人にトップに立ってもらって、老獪な方々がサポートする形も増えているので、思い切って、ここらへんを変えるべきかなと。

思い切って、党名を変えるのも有りだと思います。少なくとも「立憲民主党」が多くの支持を集めたことは一度も無いので。それは「共産党」も同じ。共闘するのであれば、方向性が近しい党名に変えた方が良いかと。

「立憲民主党」代表選へ 「党名を変えた方がよい」「参院選では共産と闘わざるを得ない」の声(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c6647a6a8aeb8d2f2a5f7ba9ac502213f5eeb1af

長々と書いてしまいましたが、来年の参院選までに立憲民主党が変えなければいけないことは大量にあると思います。その意味で、これから1年の立憲民主党の動きは気になる。

その意味で、改めて、このタイミングで「立憲民主党」について語らい合うことは良いんじゃないかな。そんな時の匿名Zoom。支持する人も支持しない人も、匿名で、それぞれの意見を交わすことは、どちらにも利するものになるのではないでしょうか。

ただ、今回も中止です。

深会のテーマは「流行語」としました。何が大賞に選ばれるかとかは興味ないですが、今年1年がどういう年だったのか、どういうトピックを忘れているかを確認する点では、利用できるものかと。

「新語・流行語大賞」候補に “副反応” “ピクトグラム”など | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211104/k10013334281000.html

イカゲーム
うっせぇわ
ウマ娘
SDGs
NFT
エペジーーン
推し活
親ガチャ
カエル愛
ゴン攻め/ビッタビタ
ジェンダー平等
自宅療養
13歳、真夏の大冒険
ショータイム
人流
スギムライジング
Z世代
チキータ
チャタンヤラクーサンクー
ととのう
ピクトグラム
フェムテック
副反応
変異株
ぼったくり男爵
マリトッツォ
黙食/マスク会食
ヤングケアラー
リアル二刀流
路上飲み

興味深いけど中止です。