節分、そしてコロナで休園…

お疲れ様です。かっちぴーです。

このnoteはまだまだ始めたばかりなので、出来るだけ頻繁な更新を経たうえで幼稚園受験に向けた意義のある情報の発信や交換の場へとシフトしていきたいと思っていたところ、早速の停滞…。

というのも前回の更新後にお世話になっている保育園&幼児教室にコロナ陽性の方が確認されたようで…。

どちらも利用の自粛(という名の実質的な休園状態)となってしまったのです。

不幸中の幸い?なのが、双方ともに上のかっちゃん(女の子・2歳)がお世話になった後ろのクラスで確認されたということで濃厚接触等には該当しないということ。

折しもテレビで全国的に保育園の休園が〜というニュースを見ながら「自宅保育になったら大変だ…どうかウチは大丈夫でありますように…」と奥さんと話していたところなのですが…まさにその通りになってしまいました。

ということもあって、わたくしかっちぴーは主に下のかっちゃん(男の子・0歳)にぴったりとくっつきつつ、外に出れない分ますますパワフルな上のかっちゃんのお世話もさせていただいており、久々の更新となりました。

かっちぴー家は本来ならば大黒柱である私がまさかの休職…求職中なのですが…これを前向きに捉えれば全力でかっちゃんズと向き合えるタイミングでもあり、育児の大変さを奥さんから分けてもらえることで「自宅保育も家族で乗り切ろう!」となれているのですが、一般的な4人家族で2歳と0歳の面倒をママさん一人でとなると…ひ〜!

特に幼稚受験をさせようというご家庭は「ただ1日を送ればいい」訳でなく、パパもママもお子様もトライ&エラーの連続で、特にママさんなんて同時に様々な角度でのリサーチもしなくてはいけない訳で。本当に本当にお疲れ様です。

私も幼稚園受験について勉強している中で、やはりよく言われるように「パパママの受験」「家庭の受験」ということを強く感じます。

特に季節の行事は家庭での取り組みが大きく左右します。季節ごとにどんなイベントごとがあるのか、そこで家族でどんなことをしたのかは子供にとって「今が何月で、一年は何ヶ月なのか」ということを自覚する良いきっかけになり、それはそのまま家庭で取り組むべき受験対策となります。

…すみません。久々の更新なのでなんとなくこういうことも書かねば! という気持ちで背伸びをしてしまいました…。

要は2月3日の節分で父として “本気の鬼” をやったところ、鬼のお面に怯んでいたものの奥さんの励ましで最終的には凄い勢いで豆を投げつけられたということです。しっかりと「鬼は外〜福は内〜」も言えて「2月は節分で鬼が来る」ということを覚えてくれたと思います。

季節の行事を体験&体感したあとは忘れないように1年の行事まとめをお風呂の壁に貼っておき(お風呂用の簡単なカレンダーがあるのです)、それで復習もしつつ「来月は3月だね〜ひな祭りだね〜」とか「クリスマスはまだまだだね〜去年はサンタさんから何をもらったんだっけ〜」などと会話をしております。

これはきっと育児としては当たり前のことなのでしょうが、意識的に取り組むことが “幼受” への第一歩だとかっちぴー家は思っております。(と言いつつ「コネ」ということで色々と当たっていたりもしており、どちらかというとこちらの方が興味深いと思われるので、いずれ書いていければと思います)

うーん、昨年末まで育児の “い” の字も負担していなかったかっちぴーも言うようになってしまった…!

明日は月曜日ですが休園ということで上のかっちゃんを連れてどこか体力を削りに行こうと思います。自宅保育の最大の問題はかっちゃんの有り余る体力をどうにかすることなので、コロナ禍とは言えども、安全に考慮しつつ沢山遊ばせてあげたいと思います。

それでは。ここまでご覧くださりありがとうございます! 来週も一緒に頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?