がんばるの霊獣メモ

ニビルケア

長老カンナ

1回目の獣カンナ除外で精レラを除外するかラムペンタを除外するかの分岐がある
・ペンタ除外
騎カンナ分離は長老ペンタ
(分離直後ニビルされると精レラを除外できないため)
レラサーチでもウェンサーチでも特に変わらん
キムン後蘇生先はカンナにしよう
(精レラ蘇生だと騎カンナss時ニビルで破産 また、カンナを温存したからと言ってニビル後の展開は伸びない)
利点:どこに打たれてもマスカレ騎カンナ連契
欠点:精レラ除外ルートのほうが分離直後ニビルに強い

初動カンナで精レラ除外
1枚目サーチはウェン
(レラではないのは分離直後ニビルの展開で相伴でキムコスとウェンを飛ばしてウタリss、ウタリでウェン回収キムコスssをするため)
騎カンナ分離は長老カンナで精レラを墓に送る
(分離長老精レラはキムンef後ニビルにめっちゃ弱いため)

・初手分離にニビル
相伴ウタリ+マスカレ+キムン+連契(除外アペ)
相伴でウェンとキムコス除外、ウタリでウェン回収キムコスss・キムコスef後ニビル

☆ウェン帰還先をペンタ、精レラで分岐あり
・精レラ帰還
利点:ウェンef後にニビルを打たれるとマスカレ騎カンナ連契、分離先も確保できる
+で霊獣を持ってなくてもノチウ精レラを使わずにガイアペとコストを確保できる
欠点:キムコス後騎カンナss時にニビルで妨害残らない(精レラが除外のままなので)

・ペンタ帰還
利点:騎カンナss時へのニビルは受けれる
欠点:キムコス後騎カンナ分離のためにはノチウssが必要なのでそこからニビルを受けれなくなる
ウェンef後にニビルでマスカレ騎カンナ連契にはなるが、除外に1枚で分離できない

結論、霊獣を追加で1持ちしててキムンef後にガイアペ行く場合、精レラ除外ウェン帰還精レラが最強

長老ペンタ

初手ペンタは精レラ、騎カンナサーチはレラウェンそれぞれに利点がある

・初手分離にニビル
ウェンサーチの場合
相伴ウタリ+キムコス+マスカレ+連契
レラサーチの場合
マスカレ騎カンナ連契

分離後ラムペンタでカンナを落とすと最大展開(ウタリ+マスカレ+ノチウ+連契2)まで行く場合騎カンナをマスカレにするので騎カンナ2が墓除外に消える
ただし、分離後ペンタでカンナ落としが最もニビル受けが良い
(どこに二ビルでもマスカレ騎カンナ連契、ノチウ精レラ使わずガイアペ+1コス)
初回ペンタでキムコスを落としているので分離後ペンタでサイキックは落としたくなさがある
よって分離後ペンタはアペorカンナの2択がある

・分離後ペンタでアペ落としルート
キムン下で騎カンナss分離までしようと思ったらどうしても精レラが除外にあるタイミングがあり、そこにニビルで破産してしまう
また、キムン後ニビル食らうと精レラでアペを出せないのでノチウでキムンssするのが出来ない
(シャバい)

・分離後ペンタでカンナ落としルート
キムンefレラウェンでカンナor精レラを釣る
(ウェンの場合は精レラ釣りはダメ
キムン後ニビルで墓に精レラウェンカンナが残ってしまい、ノチウ使っても1枚墓に残ってしまうため)
キムン後ニビルで、マスカレ騎カンナ連契
ただし、ウェンの場合は除外が1枚で騎カンナ分離できない
マスカレを作る展開がしにくくなるので二ビルっぽい思考時間が分離後になかったらアペ落としたらいいと思いまーす(ひろゆき)

結論、騎カンナサーチはウェンレラの2択
ウェンの利点:分離後二ビルに強い
ウェンの欠点:キムン後ニビルで分離先1枚足りない
レラの利点:どこにニビルでも最低保証

分離後ペンタではカンナ落としがニビル受け良い
レラウェン蘇生はカンナで良い
ノチウ後騎カンナss時ニビルだと騎カンナ連契になってしまう

精レラカンナ

騎カンナでウェンサーチした後ノチウ出して騎カンナ分離は精レラ2体
これ以外だと騎カンナ分離後ニビル受けられない
というか分離後ニビル以外のところでニビル受けられない

分離後ニビルでキムン+マスカレ+連契
(騎カンナ初手サーチはレラウェンどっちでもok、カンナを墓除外対応する方に置いとくことだけ注意してね)
この展開でフル展開に向かうとウタリ+ノチウ+マスカレ連契2になるが、除外に2枚しかない
(キムン+使い獣にできない)

精レラペンタ

騎カンナ1回目分離は精レラペンタ
カンナのss権を使うと分離後二ビルされた後レラウェンで釣った後の騎カンナで分離できない
分離後二ビルでマスカレ+アペライオorトークン+騎カンナ+連契2
アペライオは墓に精レラがいるので連契は2体分いける

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?