前十字靭帯手術13週(3か月)後の診断にて

※医学的知識はありません。覚えていることをそのまま書いているので、専門用語が間違っていることはありますが、意味はそんなに間違っていないはずです。

結論
装具が完全に外れました
ジョギング許可が下りました

今日は、レントゲンと機能検査に行ってきました。
https://note.com/gan_uk08/n/naa8567377543
ここに書いている曲げたり延ばしたりの角度の調査と筋力測定と同じ内容です。
ケガをした方としていない方で差がどれぐらいあるのかを見るのですが、
現状、6.7割の差だそうです。
先生曰く、順調だそうです。
ただ、膝を伸ばすのがやり切れてないので、
このまま自然に伸ばせられるようになればいいけれど、
ダメなら、ボルトの摘出手術を早めにしましょう(ただし、半年たたないと無理)だそうです。

家でのみ外していた装具は、完全に外すことになりました。

「もう、ジョギングならしていいよ」
「いや、ジョギングしていいと言われましても、走れると思えないんですが...」
「大丈夫だよー。なんなら、ここから走って帰れる」
「いや、しません(笑)」

こんな感じの先生なので、大好きです。

あと、リハビリの先生も相性がいいのか、リハビリが楽しいです。
本人も膝を怪我した経験をお持ちなのと、知識が豊富なんですよね。
リハビリで担当していただいていますけど、スポーツ選手のトレーナーもされたらいいのになぁ、と個人的には思うぐらいに。
とにかく、楽しくリハビリしています。

本日からの勝手に追加メニュー

リングフィットアドベンチャー
どれぐらいやれるかわからないですが、再開しようかなぁ、と思っています。

3日坊主にならないように、監視しててください。

では、次回の検査は9月ごろ~