見出し画像

弥生日記 3/5

今年度の仕事納めてきました。
本当ならもう一週間働く予定でした、というかそもそも本当ならまだ子供たち普通に学校に来てて、貸出が今週いっぱい、来週いっぱいで返却、というスケジュール。ちゃんと掃除して棚の整理や、案内板も新しくして行こうと思っていたのに何もかも中途半端に投げ出してしまいました。

でも、今日、最後に注文していた本が届きました。登録して蔵書印を捺して(そのせいで余計にしたい仕事が終わらんかったぞ)。最後までハンコまっすぐ捺すのヘタクソでした。すまん。

今回は予算使い切りというので、みんなのリクエストに応えたラインナップだったのにな。鬼滅の刃の小説とかプロ野球とJリーグの名鑑とか。ギネスブックの新しいのも入れたし。どーせなら喜ぶ顔が見たかったぞ。

たぶん異動になるので、もう行くことはない場所(引継ぎの話で一回くらいは行くかな)。四年間の思い出はたくさん。

楽しかったな。

なのにこんな最後って。



コロナウィルスのばか。

---------

こないだから匂わせてる新しい仕事の話。

会計年度任用職員制度という新しい制度は「兼務可能」というので、indeedとか登録して眺めていました。するとそこに現れたのは今度から民間委託になる市の図書館の求人。
「民間委託」になるらしい、という話を初めて聞いたのは一昨年の秋です。みんなで反対したり意見したりしてましたが事態は覆らず。ならば中に入ってやろう、と冗談半分で言ってましたが…まさか本当に採用されるとは。今の仕事と兼務のアルバイト扱いですが、するっと潜り込んでしまいました。

もちろん面接ではそんな話はしていません。気分は侍ジャイアンツの番場蛮(笑←誰も知らんて)。

これで収入も倍に。…カラダ持つのか(それでも余裕で扶養内ってどんだけ薄給なの)

----------

未だ次男の先行きは決まらず。

明日だな。



いやもう。マジで怖い。

--------------

↑の写真は、こないだ長男が行ってきたTDLのお土産。休園になるちょっと前だったのだけど職場には「…行ってきたこと言わない方が身のためだよね」ということになり、土産だけが大量に余ってます。ほかにも持っていこうと思ってた集まりがなくなったり、友達に会うはずの現場がなくなったり。
もうしわ寄せがひどい。

帽子脱いだドナルドがちょっとイケメン。田中さんっぽい。

画像1

探したけど着物の写真で似た角度はなかった…残念。動画では見たんだけど。


そんな中先ほど催行を決めた「ピサロ」。

ありがとうございます。万全の装備して向かいます。


…世間がちょっと怖いけども。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?