見出し画像

ここしばらくの日記。

ワールドカップ決勝中。

ここしばらくの心動いたことをてきとーに書きます。

今日は、朝イチから出かけてきました。上京して、まずは「弥生美術館」というところで行われてた「線と言葉 楠本まきの仕事展」へ。
楠本まきさんは同郷で、ひとつ下で、弟の同級生。ということとは関係なく好きな漫画家さんです。今日は「赤白つるばみ」の上と下、裏、そして図録の4冊も購入しました。
その後新橋に移動して、奈良県のアンテナショップで鹿に関するセミナー?イベントがあったので参加しました。「しかしか」というわたしのバイブルみたいな写真集を撮ってらっしゃる石井陽子さんのお話を聞いて。…そこに集っていた鹿好きの皆さまの中に、なんと、わたしが「SUZURI」で作って売ってる「鹿が好き」のフーディを着た方がいらして…びっくりしました。一緒に写真も撮ってもらいました。なんてことでしょう。

柿の葉寿司と焼酎買って帰りました。

人と会うのは楽しい。新しい本を読むのも楽しい。
図書館で借りた本をため込んでいるのに、買ってきた本全部読んじゃった。

わたしは、今となってはかなり自分勝手に好きなことして生きているような気がしますが…こういう本読むと自分がそうであるだけではいけないんだなあとか思います。機会あるごとにヒトコト言いたい、せめてそういう生き方をしたい。と、思います。

----------------

こないだ長男が「男なんて若いうちは『モテたい』しか考えてなかったよな」と職場で上の人に言われて、自分は「モテたい」と思ったことがなかったのでびっくりした、という話をしていて、なんか面白いなあと思いました。「モテ」とは何か、を語り合ったりして。笑。
彼も相当自分の好きなように生きているタイプ(仕事とかはちゃんとやってるのでえらいなあと思う)なので、ある意味、同志、という気がします。

--------------

このところずっとずっと気をもんでいたのが、来年2月~行われるお芝居「ケンジトシ」のチケット争奪、でした。
本当は2020年の5月くらいに上演される予定でしたが、コロナ下で延期になりました。ここにきて、ホントに「延期」だったんだ!という驚き。そして喜び。…でもほんっっとうにチケットが取れなくて。先行予約の抽選何度も申し込んで先着先行も一般発売もめちゃくちゃ気合い入れて、…結局行けるのは東京公演1回だけです。大阪も行きたかった。それでも「1回」行けるだけ幸運なのかもしれません。

主演のおふたりだけでチケット即完も納得。でもわたしが観たいのは、三番手?の田中さん。
今日発券したら、4列目ほぼセンターという超良席でした。ありがとう。
そもそも東京、225席ってどんだけ豪華な空間なんだろうか。

---------------
あとなんだ。

最近見た映画。
先週「天上の花」を見ました。三好達治が萩原朔太郎の妹に思いを寄せて十数年後に結婚して…という話。なんというか、この夫婦のどっちも共感できないというか、時代とか男尊女卑とかお嬢様の我儘とか、もういろんな要素が絡み合って胸糞悪いところが、映画として面白いなあと思える作品でした。
舞台挨拶付き。東出昌大さんと入山法子さん、監督、プロデューサー?の方々。…ちょっと前ならファンすし詰めになりそうな気がしますが客席は半分くらい埋まった程度でしょうか。大きくもない劇場でしたが。
イメージって怖い。のか。

-----------------

「推し活」の話も。
来週、主演映画が公開されるので今いろんな雑誌などに出ています。見境なく注文しているのでここ1週間くらいでもう4冊入手しました。明日また1冊来ます。なんか「14」媒体に取材してもらった、というお話ですのでまだ来る…のか。嬉しい悲鳴。
WOWOWでやってた「ドロンジョ」でもいい役だったなあ。最終回終わっちゃったけど(その前に〇されちゃったけど)
今後ディズニープラスで公開される「ガンニバル」とかいうサスペンスドラマにも出演されるので、楽しみです。…結構えぐい感じで。でも最近そういうの全然平気になってきたので。笑。

---------------

最近、新しい職場関連でまた新しい方々と知り合えて、新鮮に楽しいです。自分の興味ある分野のもっと専門的な知識を持っていらっしゃる方に出会えるのは本当に幸せ。もともとの師匠だった方が地方に引っ越して行かれて会えなくなってしまったので、新しい師匠に出会えたようなものです。ありがたい。

なにかを好きになること、それに対する知識を得ること、…知れば知るほど自分の無知が浮き彫りになってしんどい思いになりますが、そこをふんばって努力すること、って大事、などとこの歳になって学んでます。
この歳でそんな機会があること、って実はすごく恵まれているのかもしれない。ですよね。

----------------

長々書きました。普通の日記。
もっとこまめに更新したいと思いつつ。


↑の写真は今日奈良ショップで買った芋焼酎。あまりにカッコよくて即決で買いました。中味は夫にお土産。瓶はください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?