見出し画像

かりすまいnote 01

またそんな続くかどうかわからない企画を。

そんなわけで、5/10に引越しを終え、仮住まいライフが始まりました。
簡単に経緯を説明しますと、今まで住んでた二世帯住宅をリフォームすることになり、9月いっぱいの予定で自宅をからっぽにして仮住まいをしております。それに伴うアレコレが自分にとっては興味深いことだらけなので記録に残したいなと、note復活してみました。

後半有料記事になりますが、「かりすまいmagazine」という有料マガジンを作って入れていきます。これで全部の記事が読めます。お得です。

---------------------

どこから書こうかな。
まず、リフォームに至った経緯を。

何度も書いているような気がしますが、我が家はもともと二世帯住宅でした。結婚して、最初は全然別のところにアパート借りて住んでいたのですが、夫の実家(借地に家を建ててた)の地主さんが「土地を半分にして買い取れ」みたいなことを言ってきたので、結婚して4年後に新築しました。設計したときはまだ子供もいなくて、夫の両親とわたしたちと4人で暮らす前提でした。

それから22年。家を建て始めてすぐに上の子を妊娠し、6年後二人目が生まれるタイミングで夫の姉(当時離婚して一人暮らしだった。子供はいない)が大きな病気をして、治るまで、という話で義父母世帯に同居することになり、その後義母が亡くなり、一昨年義父も亡くなって、二世帯住宅なのに一階は義姉(すっかり元気になっているのに未だ普通に同居)が一人暮らし、二階が大学生と中学生の男子ふたりのいる4人家族、という大変にバランスの悪いことになっていたので、ある日わたしがキレたのです。

この辺から話が生々しくなってくるので有料にします。

ここから先は

850字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?