見出し画像

家庭菜園イチゴ Bluetooth土温湿度ロガー(5/21) 灰色カビ病とビーナスハート

Bluetooth対応の温湿度計ロガー(2個5千円位)で、土の上と中で測定しています。 第三十回目のデータ読みをしました。

(測定状況は、別記事の「家庭菜園イチゴ Bluetooth土温湿度ロガー(12/18) ぞぞっ腐食」、シリーズ記事のマガジンをご覧ください。)

今週は、
湿度が86%以上で、雨が5/16、21 に降りました。
温度が、ほぼ10℃以上の標準的で、17℃付近を中心となっています。

イチゴ(紅ほっぺ)の土の上の温度ロガーの表示は上昇を続けており、故障しているのかもしれません。

実を収穫しています。
イチゴ(ビーナスハート)の多くの実が、灰色カビ病になりました。
他の種は、それほどでもないので、イチゴ(ビーナスハート)は灰色カビ病の耐性が比較的に弱いのかもしれません。
大玉がたくさん実り、味は甘さと酸味が良い感じなので、とても気に入っているのです。
なんとかならないでしょうか!?




(よろしければ、次のマガジンもご覧ください。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?