見出し画像

フリーゲームから考える好きの形

はい。こんにちは。ちゃんこです。
本日はゲーム感想ブログではなく、私がフリーゲームを好きな理由といった内容のブログです。
今後フリーゲームの感想ブログも書いていきたいですが、他の記事とは違って無料記事として投稿したいというある意味決意表明のような内容です。
ただ、堅苦しく理由を書くのもこの場ではちょっと違うな、と思ったので今回はあくまで
「フリーゲームから考える好きの形」
という内容でブログにしようと思いました。

まず、私がフリーゲームの存在を知ったきっかけはニコニコ動画でした。
当時青鬼の絶叫系の実況が流行っていて、私がゲーム実況にハマったきっかけを作った実況者も青鬼をやっていました。
当時ゲームは買って遊ぶという認識しかなかった私にとって、無料で遊べるゲームがあると知り、非常に驚いた記憶があります。
学生時代、初めて青鬼を見たあの衝撃は未だに忘れられない思い出です。
当時は、「こういうものがあるんだー。他の作品もあったら見てみたいな」程度にしか思っていなかったため、人生オワタの冒険や魔女の家など、義務教育と呼ばれるような作品を視聴していました。

それから数年が経ち、ブログの活動を通して実況活動を始めました。
実況活動をしているならフリーゲームやった方が良いよね。尊敬してる人みんなやってるし。
最初はそんな軽い気持ちで始めました。
しかし、実況したゲームの作者様からの反応をきっかけに、その方々の活動内容や活動に対する思いや熱意をTwitterでの交流を通して知りました。
それから私は気に入ったゲームがあれば、同じ作者様のゲームを(一本道じゃない限り)動画にするようにしました。
そこで感じたのが、
フリーゲームはゲーム作者様の「好き」が詰まってる作品の一つだ。
という事です。
コンシューマーのゲームも制作陣の「好き」が詰まっているものが多いかもしれないですが、どうしても一般向けに作られた形になっているところもあります。
しかし、フリーゲームは「自分が作りたい」「好きな物」といった「好き」の気持ちをゲームという一つの作品にしている、と感じました。
もちろん、これはフリーゲームだけではなく、イラストや漫画、音楽など、クリエイティブな活動全てに言えることだと思いますが、私はそういった方々との交流が少なかったので、ゲーム実況活動を始めて良かったです。

ゲーム実況活動を通して、ゲーム作者様の活動に少しでも関われたり、交流ができているのは私としてはとても嬉しいです。
私自身、自分の知らない世界を知れるというのは嬉しく、楽しいことだからです。
だから私はこれからもフリーゲームで遊びますし、こんな面白い作品があると視聴者の皆様に共有していきたいと思います。
しかし、実況だけでは語りきれないこともあります。初見の反応も大事にしたいですが、編集を通して追加で感じたことも皆様に共有したいです。
という事で、今後はメイン・サブメイン実況の他に、フリーゲームの作品の感想も織り交ぜて書こうと思います!
よろしければこれを機にフリーゲームの世界も知っていただけたら嬉しいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ちゃんこに関する細かいリンクはこちらです。
是非遊びに来てください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?