マガジンのカバー画像

共同研究のススメ

7
私が産学連携、共同研究をして感じたこと、ノウハウなどの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#研究

企業と共同研究することで「研究」として得られるメリット(オンラインコミュニケーションの可視化)

共同研究についてこの note でも色々ご紹介しています。 現在、京都産業大学様と、香川大学様と、共同研究をさせていただいています。 少しづつですが成果も出始めて、数年前から、学会や研究会で発表しています。 こちらは京都産業大学様との共同研究についてです。 企業が大学と共同研究をするメリットは双方にいくつかあります。 この記事でまとめています。 その他にも、「研究」自体にもメリットがあるなーと、先生と話していたのでその内容についてご紹介したいと思います。 ▼研究の内容

客員研究員としての研究

大学との共同研究を4年ほど続けています。 その共同研究結果を用いた事業の立ち上げを進めていますが、昨年より、共同研究とは別に大学に客員研究員として在籍して研究をすることになりました。 企業に在籍しながら、共同研究とは違う立場で大学で研究することができる客員研究員についてこの記事で紹介したいと思います。 ◎共同研究からの延長 もともと京都産業大学さんと共同研究をもう4年ほどやっています。 コミュニケーションの可視化、支援に関する研究を進めていまして、学問的には 感性工学 と