見出し画像

やり込み要素好きの ピクミン3 デラックス メモ ② 進級バッチ埋め中

本当なら埋めきってから書きたかったのですが、年内に埋まらなかったのでとりあえず書きます。

今回はとりあえず埋めたところの注意点や、今後やりたいことについてメモ。

●進級バッチ途中経過とメモ

書きたいことがあるバッチだけピックアップしてみます。

・救われたコッパイ星

果実66個集めるだけです。果実を10個集めると果実の場所を地図上で把握できるようになるので、この機能を利用して全て集めます。
ストーリー進行によっては回収を後回ししなければならない果実もあるので、先に全種類ピクミンを集めてから進めます。

・コッパイ星いちの節約家

「救われたコッパイ星」を達成する間に取れます。

・一石三鳥

「交わりの渓流」の果実「オフランス」がある辺りで、羽ピクミンでふたを開けるギミックがあるところの片方にテンコチャッピーの群れ(5匹くらい?)が居るので、ここに爆弾岩をぶちこんで獲得しました。

・とあるホコタテ星人の足跡

攻略サイトいっぱいあるのでそれみてください。
アメニュウドウ戦でHPを削ると出てくるものもあるので、取りこぼさないように。

・原生生物博士


これも基本的に攻略サイト見て埋めるのが一番です。
注意するべきなのはコガネモチ。この原生生物は倒すことはできませんが、ピクミンを当ててひっくり返すことができるため、これをやらないと図鑑登録されません。出てくる場所は色々ありますが、「交わりの渓流」のオニヨン近くに出てくるはずです。

この位置でコガネモチ出現します。

・伝説の考古学者

これも攻略サイトみてください。( ˘ω˘ )
気を付けるのは取り方で、間違ってSwitchの機能で、スクリーンショットを撮ってしまうとカウントされないので、必ずZRで写真を撮りましょう
取りこぼすと面倒なので、心配なら毎回進級バッチの進捗を確認しましょう。

●今後やりたいこと

まずはとにかくバッチ埋め。
技術的に難しい部分も多いけど、今のところ楽しくプレイできているので、のんびりやりたいです。

あとは
・原生生物の倒した数埋め
・ピクミンの数カンスト

とかですかね、こういうの埋めたくなる( ´ω` )w

とにかく、まだまだ楽しめそう。
来年もがんばります。
おわり(o・~・o)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?