07. 2019/6/16ストラトシャウト

シナリオ:心のメロディ
GM:ぼーふーさん
PL:イチトさん、おおのさん、オヤツさん、やまとさん、ゆきちゃ
使用曲:Sunset★Colors(High×Joker)

感想書いてる時点でもう1年以上前の話であることにしみじみしてしまいますが、ここがDRopOutの原点です。感想は長いです。
今回はストラトシャウトという高校のバンドメンバーになって、ターゲットが抱えているシガラミを把握していきつつ、裏で起きるサブシナリオに直面しながら、最後は歌の力でターゲットを救う青春バンドTRPG!を遊ぶことに。

ゆうこやからのストラトシャウトで、TRPGなんでもありだなと学ぶわけなんですが、ストラトシャウトが他のTRPGと違うところとして、実際にメンバーが演奏することになる曲があって、その歌詞をゲームで使用するんですね。
曲はGMが決めるケース、相談で決めるケース色々あるみたいですが、今回はGMが5曲くらいシナリオに合わせた候補を持って来てくれてPL達で使用曲を決めました。

そして決定されたのがアイマスsideMのHigh×Jokerが歌うSunset★Colors。
歌詞がもうね、青春って感じでいいよね。この歌詞から自分のフレーズを決めて、そのフレーズを使ってクライマックスフェイズの演奏で攻撃するのですが、特技とも紐づけるので、フレーズと特技とでキャラクターが形作られるの本当によくできてるなって思います。

高校生になって青春が送れるということで、キャラ作成で皆楽しくなっちゃって、イメージカラーもフレーバーで決めちゃうし本当に皆ノリノリで設定が出来てきてそのたびに爆笑でした。出来上がったキャラはこちら。

イチトさん:三度葵(緑)
元陸上。ギターと作詞担当で発起人兼リーダー(1年生)
おおのさん:百合崎鬼音(黄)
元剣道の人。特注ドラムを竹刀で叩いちゃう(3年生)
オヤツさん:椎名鳳凰(橙)
こっちは元カバデイの人。特注キーボードだって?(2年生)
やまとさん:鼓リトマス(赤)
裏の顔はネットの有名人アルカリP。作曲もこなすボーカル(3年生)
ゆきちゃ:四季克海(青)
ベース。葵の幼なじみで巻き込まれて加入(3年生)

この子達が今に至るまで愛され続けるキャラクターになるとは作った当初は予想してなかったよ。。。
そして肝心のバンド名ですが、なぜかメンバーに3年生が多くて進路とか大丈夫なのか?とか、それぞれ何かからドロップアウトした経験を持つということでバンド名はDRopOutに決定。
代表曲は「みちづれ⭐︎ドロップアウト」で決め台詞が「ドロップアウトさせてやるぜ!」だったかな。

とりあえずキャラ作成したら全員男子!でびっくりしたよね。青春なのに女子いなかった!ぱっと見ちぐはぐなメンバーだけど、仲間想いで、NPCにも全力で寄り添って最後には、青フェスと呼ばれるPC達の通う青ヶ音高校の音楽フェスでシガラミを吹っ飛ばす熱い演奏をすることができました。わーい。

そしてそして。元々は単発セッションだったのだけど、セッション終わっても続編への妄想が止まらずめでたくキャンペーン化することに!
感想書いてる時点では最終話まで終わってて勝手にスピンオフ待ちの状況ですが、本当に多分何時間でも彼らのことは話せるくらい、キャラクターとして独り立ちしていてこういう経験をするとTRPGやめられないって思いますね。
なので次のストラトシャウトの感想も長くなる予感。次回のキーワードは太陽パワー!です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?