システム設定イメージ

第4回、システム周りの大枠イメージです。
こちらをデータ担当に渡して実際にデータ化していきます。


【ルール】

・PT協力型プレイを想定
・シーン制を採用
・判定は固定値+6面体ダイス2個で行う

【システムサイクル】


・GMからの状況提示からスタート
・準備フェーズを3~5サイクル(回数は要相談)行う(各PLがそれぞれ判定し、国力増強や戦闘準備、外交等を行う)
・準備フェーズではGMがシナリオに必要な判定を用意し、PLが判定に成功すると対応するリソースが得られる。

例:「戦いに備えて兵を増やすため、国内に居る傭兵集団を説得せよ」「国内の食料を増やすべく開墾地を探せ」等
リソースはシステムでも数を用意しておきたい(GMの準備負担軽減のため)

・準備フェーズが完了後、最終フェーズへ移行する
・最終フェーズではGMが提示した条件をリソースやスキルを使い攻略する

例えば「条件:敵の軍団を撃破しろ」ならその条件を満たすためにリソースやスキルを使い判定し、終了条件を満たす
ターン制限や特定の条件を満たさない等GMが用意する強制終了条件はあった方が良さそう(例えば3ターン以内に条件を満たせないと敵の増援に挟み撃ちに合い国が滅亡の危機に陥る等)

・終了条件か強制終了条件のどちらかを満たしたらエンディング
・エンディング終了後、アフタープレイを行いセッション終了とする。


【判定について】

・GM側から難易度と判定条件を用意し、PCはそれに基づき判定を行う

判定条件はPCのステータス。例えば「戦いに備えて兵を増やすため、国内に居る傭兵集団を説得せよ」の場合、「難易度:15」「判定条件:カリスマ・知覚」で判定するとGM側で設定する

・判定するPCはその条件で判定する。この時判定に失敗した場合は同シーンに登場している他のPCがその判定を支援する事が可能。支援の場合は判定をしたPCのスキルや演出に絡める形で支援を行う

例:最初に判定したPCが「あなたの力を貸してほしい!とカリスマで【説得】します」と宣言し判定したが、目標値に後5届かなかった。
この時シーンに出ている他のPCは「今判定したPCの話に乗っておけば、後であんたらの評判もうなぎ登りだよと知覚で【美味しい話を持ちかけ】ます」と言って支援判定をし、達成値5を出し、判定成功となる。(ここで足りなかった場合は更に他のPCが加えて支援する事が可能)
☆誰かの発言に対して乗っかっていく事で判定が連鎖していく様子が表現したい

・支援をしたPCはそのシーンでは判定を行えない。ただし最終フェーズではこの制限を無しとする
・支援判定によるチェーンはPC人数-1までとする


前回に比べると少し具体的な片鱗が見えて来たでしょうか?。次回はPCのシステム的な部分を詰める予定です!。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?