見出し画像

【第1回日野ヤコマオフゆびをふるマルチバトル大会優勝】負けん気コノヨザル(ステラ)

皆さんこんにちは、げーまーえす22歳の社会人です。
今回は日野ヤコマオフのサイドイベントのゆびをふるマルチバトル大会にて優勝できたので記念に書こうと思います。


コノヨザルを発見してから採用するまでの経緯

上記の日野ヤコマオフのリンクからでも飛べますが、まず今回のゆびをふるマルチバトル大会のルールを抜粋します。

・手持ちポケモン:1匹のみ(努力値振りOK)
・技:ゆびをふるのみ(PP上げOK)
・持ちもの:ヒメリのみ
・テラスタル:OK
・禁止特性:のろわれボディ、いたずらごころ、どくしゅ、どくのくさり、プレッシャー、マルチスケイル
・禁止ポケモン:ミュウツー、バドレックス、メロエッタ、ミュウ、ジラーチ、ディアンシー、ハピナス、ラッキー
以上のようになっていて、呪われボディゲンガーで悪あがき連発や天の恵みハピナスなどが使えないルールになっています。

一通りルールを見た後、環境把握のため自分は指を振るでどんな技が出やすいか調べました。そこで分かったことは
・物理技の方が特殊技より出やすい
・攻撃技で出やすいのがノーマル、格闘タイプ

その後、過去にUSUMや剣盾で行われていた指振りランクマでどのようなポケモンが強いか調べて以下の4体等が分かりました。
・天の恵みトゲキッス(SV未内定)
・カビゴン(使用可能)
・プレッシャーヨノワール(プレッシャー使用不可)
・呪われボディゲンガー(呪われボディ使用不可)
これを見るとカビゴンでも良さそうですが、他にも良さそうなポケモンがいないかポケ徹で指を振るポケモンを探しました。
そこでマンキー系統が指を振るを覚えることを知り採用することにしました。強みとしては以下の3つです。
・ゴーストタイプを持っているのでノーマル、格闘技を透かさせる
・下手な技の追加効果や変化技で負けん気を誘発出来る。
・合計種族値535で優秀
特に上2つがぶっ壊れと感じ、本当に使用禁止になってないかルールを三度見しました。

個体解説

コノヨザル 意地っ張り @ヒメリのみ ステラ
H252 A142 B84 D4 S28
指を振る(PP最大まで増やす)

H:相手からの攻撃を耐えれば耐えるほど指振りの回数が増えるのでぶっぱ
A:余り、振れば振るほど負けん気引いた時にアドになるので得
B:物理特殊どっちも受けられるようにDに4振った値と同じ
S:ミラー意識
性格もCが補正なしと下降補正で実数値が7しか変わらないので、B↓D↓S↓の性格にする意味がなさそうなので意地っ張りに。

指を振るのPPが無い時だと悪あがき(威力50 物理技 タイプなし)になって、負けん気コノヨと相性が良さそうですが、持ち物がヒメリのみ固定で打つ機会なさそうなのでいっそのことPP最大まで増やしました。

参加記念に証もつけてます。円盤で追加されたロックオン機能がサンドイッチ炊かなくても証付けやすくてほんとにたすかる。

レンタルパーティも載せておくので、SVの指振りやってみたい人は参考にどうぞ。

当日のペア

参加者全員が自分の名前を書いた紙を入れて、運営陣が2枚ずつ取って即席のペアを作っていきます。なので、オフ前から裏で話し合って指振りドブベトン構築を使うとかはできません。
自分は運営側で用意されたノマテラ精神力カイリューとペアを組んで一緒に戦いました。


対戦

全部で17ペアのトーナメント形式なので4回勝てば優勝です。
人数が多いので和室組と会議室組で半々に分けて試合を同時進行してました。

1回戦 VS コノヨザル&カイリュー

初戦からミラーで笑った。7割くらいHPが残ってる相手のコノヨをこっちのコノヨがステラ驚かすでワンパンして全員驚く。4人全員威力が60以下の技を打つときに威力が60に上がるテラスタルの仕様を忘れてました。
そのまま残数有利で勝ち。相手のカイリューの使い手がトレ(@TorePokemon)さんなので主催を倒しての勝ち星です。

2回戦 VS カイリュー&オリーヴァ

お互いカイリューがノーマルテラスなので、全員こぼれだねの恩恵を受けながらゲームが進む。
しかしオリーヴァのシンプルビームでコノヨが特性たんじゅんになったり、次ターンで相手のカイリューがコノヨ方向に泥かけを打ち命中2段階ダウン。この時既に相手のカイリューはコノヨ方向に宿り木、コノヨも花びらの舞でダメージ削れずに混乱。絶望的状況で負けムードでやってました。
しかし、その後味方のカイリューが光合成で体力回復、次ターンで腹太鼓をしてバケモンが生まれる。そしてカイリューが2タテしてくれて勝ち。
流石に豪運すぎる。

準決勝 VS コノヨザル&デカヌチャン

相手のコノヨがS44振りなので、こちらのコノヨより早い。加えて、こちらのコノヨと相手のデカヌチャンが同側なので行動順が
相手コノヨ>俺コノヨ>=相手デカヌ>味方カイリュー
という結構S関係で勝敗分かれそうな試合に。
試合序盤で味方のカイリューの歌うで相手のコノヨが眠る。起きた後も相手のコノヨが優先度0トリックルームを打って素早さが入れ替わる。トリルターン中に味方のカイリューが電気ショックで相手のコノヨを麻痺させて上を取られるも、結果としてこちらの方が動く回数が多くて勝ち。

まだ、時間に余裕があるので和室の王VS会議室の王で決勝戦をすることに。

決勝 VS ガラルヤドラン&コノヨザル

序盤からカイリューが相手のヤドランを3ターンくらい眠らせる爆アド。さっきの準決勝と言いこのカイリューめっちゃ相手を眠らせる。
こっちのコノヨも根を張る+勝利の舞+A↓からの負けん気発動で最強のポケモンになる。加えてリーフブレードしたりドレディアみたいになってた。
相手のコノヨがミストバーストで爆散し、その後もこっちのコノヨが止まらずに優勝!

最後に

そこそこやれるとは思ったけど優勝まで行くとは思わなくて嬉しい。個人的にコノヨ×2が最強だと思ってたからカイリューの評価は最初微妙でした。
でも、
・ゴーストとノーマルの相性補完で相手のノーマル、格闘、ゴースト技を50%で透かせる。
・600族の数値の暴力
が出来て強いのでグッドスタッフ的な強さがありました。
決勝の相手のヤドランクイックドロウ1回も発動してなくて不思議だったけど、指を振るが変化技だから絶対に発動しない悲しい話を二次会で聞きました。
それにしてもマジでコノヨ多すぎて多分KP取ったら1位になりそう。二次会で話した時も次回は禁止行きそうだからこれで使い納めかも。仮にそうなったら炎の体ブーバーン使います、火傷にして8ターン耐えれば勝てるので。
でも一応

負けん気コノヨが流行る

メタで炎の体ブーバーンが流行る

それにただ乗りする根性ガチグマが増える

っていう嘘みたいな環境のサイクルワンチャンあるからコノヨ居ても面白いかもしれない。
最後に環境考察を軽く書いたところでこの記事も終わろうと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。
それではお疲れ様でスター★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?