見出し画像

初心者さん必見!ニーア(NieR)ソフトまとめ

本日2021.10.28は『Voice of Cards ドラゴンの島』発売日!
クリエイティブディレクターは…?
ヨコオタロウさん!
そのヨコオさんといえば…?
ニーア!
ってことで(こじつけw)

初心者さん必見!キングダムハーツ(KINGDOM HEARTS)ソフトまとめと同様に…

「ニーアって聞いたことあるけど、初めて!」
「ニーアってどれから始めれば良い?」
「ニーアってシリーズいっぱいあるけど、繋がりは?」

という方向けに…
NieRオタクでもある私がまとめてみました~!
内容には出来る限り触れずに書いていきたいと思います。

ソフト発売日順

『ニーア レプリカント』(PS3)、『ニーア ゲシュタルト』(Xbox360)
『ニーア オートマタ』(PS4/Steam)
『ニーア オートマタ ビカム アズ ゴッズ エディション』(Xbox One)
『ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション』(PS4/Steam)
『ニーア リィンカーネーション』(スマホ)
『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』(PS4/Xbox One/Steam)

オートマタ多くね?
と思われるかもしれませんが…
『ビカム アズ ゴッズ エディション』(Xbox One)と『ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション』(PS4/Steam)は『ニーア オートマタ』発売以降に配信となったDLCを含むものなので、断然お得です!ってかDL版はもうこっちしか売ってないかも?
お持ちのハードに合わせて選んでいただくと良いと思いますが、パッケージに要注意です。
キャラクターがゴーグルを外しているものがDLCセットのソフトですよ!
まぁそれにもちゃんと意味があるんですけどね…フフフッ

あと『ニーア レプリカント』は日本向けPS3ソフト、『ニーア ゲシュタルト』は海外向けXbox360ソフトです。
主人公の立場がレプリカントは兄/ゲシュタルトは父、と異なってはいますが、内容的にはほぼ変わりないとのことなので2021.4.22にバージョンアップ版の『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』が発売となりました。
しかも『ニーア レプリカント』発売以降に配信となったDLCも無料でセットになっているうえ追加ストーリー等も含むので…一択ですね!

おすすめのプレイ順=何を優先するか

これが難しいところで…
個人的に、プレイ順は自由だと思います。
というのもヨコオタロウさんが「初めてプレイした人が他の作品を知らなくても楽しめるようにしました。」とおっしゃっていた通りで、私はたまたま『ニーア オートマタ』が最初でしたが、レプリカントやゲシュタルトを知らなくても十分楽しめました。
そして知らなかったことをもっと知りたくなっていくのがヨコオさん作品 → ヨコオワールドの…そう、沼です(笑)
知っていたらまた違った観点から楽しめるどころか鳥肌モノの要素も多数あって、心を鷲掴みにされます。
そこで気になるレプリカントのPS3もゲシュタルトのXboxも…いや、持ってないし今更買うんもなぁ~と思っていた矢先!
『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』がPS4版で発売!
もっともっとズブズブになりました(笑)

ということで…
美女&ショタを操作して尻を見たい → 『ニーア オートマタ ビカム アズ ゴッズ エディション』(Xbox One)か『ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション』(PS4/Steam)

まずはお手軽に無料で遊んでみたい(美女の尻も見れる) → 『ニーア リィンカーネーション』(スマホ)
※基本無料ですが課金も可能

ショタ&イケメンを操作したい(もちろん超イケボ)&下着姿の… → 『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』(PS4/Xbox One/Steam)

ですかね(笑)

ちなみにどれもオート機能があり、ゲームが苦手な方でも簡単にプレイしやすいです!
特にオートマタ、レプリカントはアクションですが、オートにしておけばまるで自分が超上手くなったようで…とても気分が良いですよ(笑)
そのオートもいつでもオン/オフ可能なので、苦手な部分だけオンにするとかも有りです。
例えば(これは私もビックリしたのですが)オートマタはシューティング要素が頻繁に出てきます。
アクションゲームやのにシューティング(泣)…わたし苦手…でもオート機能のお陰で大丈夫でした!

ストーリーは鬱展開?続き?

鬱…えっと…そうです。
基本的には悲惨なお話の傾向にありますが、それだけではない、とても美しくて心を動かされるストーリーで…本当に引き込まれました。
しかも周回プレイが前提になっており、複数のエンディングが用意されているため一筋縄では終われません。

他作品とのストーリーの繋がりは確定している部分もありますがまだ分かっていない部分の方が多いと思われます。
そしてゲームをプレイするだけでは全てが分からないのです。
設定資料集や小説や舞台やドラマCDや公式番組や…
全部チェックせなぁ!!!と、オタク心をくすぐられます(笑)

エロいゲーム?

これは違います(笑)
確かに、ナイスバディの美女達がハレンチな姿で戦っています。
でもそれには理由がありまして…ゴニョゴニョ
女でも見入ってしまうほどの美尻達であることは間違いないです。
もちろんショタやイケメンにも性的な…おっと。
とりあえずエロゲーではありませんのでご安心を!

グロいゲーム?怖いゲーム?

グロいわけではない…ですかね。
肉片が飛び散ったり、切った部位が鮮明に映ることはなく、バイオハザードやホラー系のゲームは無理(怖くて画面すら見れない)な私でも問題なかったです。
しいて言うなら…
『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』 → 敵と動物から血、血の量は多め
『ニーア オートマタ』 → アンドロイド(自動人形)から血っぽいもの、動物から血、血の量は少なめ
『ニーア リィンカーネーション』 → 今のところリアルな血は一切なし

で、正直動物好きには辛かった部分もありましたが…これはゲーム!と言い聞かせて乗り切りました。
「怖い」の定義が難しいですが、まずホラー系ではないです。
精神的に…こう…ダメージはある…のですが…

泣けるゲーム?

はい。
泣くどころか、号泣の可能性は高いと思います。
もちろん個人差があるので絶対とは言えませんが…プレイしてみないと味わえない感情が…あるんですよ!
こればっかりはネタバレなしで、ぜひご自身の目で確かめていただきたいです。


以上、長くなってしまいましたが…
興味ある方はぜひ!!!


読んでいただき、ありがとうございました。
最終編集日 2021/10/28

もしもサポートをいただけるのであれば…愛する『ぽたと』のために使わせていただきます!