見出し画像

(Unity初心者向け)ブロック崩しの作り方 #7(番外編) ゲーム作りの流れを決める 3Dを生かしたい

ここで今更ですが、行き当たりばったり機能をつけていくときりがないので、

番外編で作る完成形を考えたいと思います。

とりあえずつけたい機能を羅列していきます。


・ゲームのクリア判定 ゲームオーバー判定/

・音をつける /

・エフェクトをつける(ブロックが砕ける等)/

・ステージをあと1つ作る/

・3Dで高く積みたい/

・ブロックからアイテムがでて、ラケットが大きくなる/

・タイトル画面を作る/

・ブロックからボールが増える/

・シーン遷移機能/

・ブロックが落ちてくる落とすとゲームオーバー/

これくらいにしときます。

では、実装していく順番を考えます。

#8 音をつける

#9 エフェクトをつける

#10  ゲームのクリア判定

#11  シーン遷移機能

#12  タイトル画面を作る

#13  新しいステージをつくる

#14  ブロックからボールを出す

#15  ブロックからアイテムがでて、ラケットが大きくなる

#16  3Dでブロックを高く積む

#17  ブロックが動いて、落とすとゲームオーバー


この手順で作ります。

今月中(1日一つの機能)にほかの新規のゲームも作りながら、

ぼちぼち終わらせていきます。

がんばっていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?