見出し画像

【スプラ3】ジムワイパー考察

はじめに

スプラ3で新たに登場したワイパー種の1つ。
しばらくドライブワイパーを使っており多少慣れてきたため、より重いジムワイパーのギアを考察し、練習することにしました。

基本性能

  • メイン:有効射程 タメ斬り4.5(ジェッスイ、風呂と同程度) 横斬り3.7(ドライブのタメ斬りと同程度)

  • サブ:クイックボム

  • スペシャル:ショクワンダー(200pt)

  • 武器重量:中量級

長射程の斬撃を放つことが出来る武器。
タメ斬りはジェッスイと同等の射程を持ち、全シューターに射程で有利を取れる。
メインは近距離1確のため、遠近全てのレンジである程度戦うことができる。
1確射程は非常に短く近距離にこだわるとローラーの下位互換となってしまうため、射程を活かした立ち回りが強い。

タメ斬りが70、横斬りが35、クイボの金爆風が35であり、タメ→横、タメ→クイボ(逆も可)といったコンボで素早く相手を仕留めることが可能。
しかし振りが遅くシューター等に比べるとキル速が劣るため、シューターの射程圏内でまともに撃ち合うと負けてしまうので過信は禁物。

1発あたりのダメージが高いため、遮蔽や段差を活かし、打つ瞬間のみ身体を晒すようにする等、攻撃の隙を突かれないような工夫が有効である。(他FPSでのショットガンのようなイメージ)

ドライブワイパーと同じくメインは対物性能が非常に高いため、ホップソナー、バリア、カニタンクを見つけたら積極的に破壊したい。
猛威を奮っているカニタンクに対しては、ショクワンダーで背面、側面から強襲できると楽しい。

ギア考察

メインギア候補

  • イカ速:敵との間合い調整、詰め、逃げ、全てに有効な万能ギア。10で軽量と同程度の速度に。

  • メイン効率:射程が長いメインで牽制することが多いため、非常に有効。ショクワンダーの持続時間延長にも繋がる。0でタメ斬り11回、6で12回、12で13回、16で14回。

  • サブ効率:クイボは頻繁に使うがメインの使用頻度も高いため、優先順位は低め。36で3連投だが重すぎる。3連投しないのであれば、結果的にインク回復の方がクイボを投げる個数は増える。

  • サブ性能:クイコンを使うなら、メインの射程までクイボの射程を伸ばしたい。6で横切り射程、13でタメ斬り射程と同等の射程まで伸びる。メインクイボでキルできるため、13振り推奨。

  • インク回復:メインサブともに使用頻度が高いため、優先順位が高い。枠余ったらインク回復が安牌。

  • 復活短縮:前線武器安定のギア。射程が長くダウンしづらく思うが、武器の取り回しが重くインクも枯渇しやすく、ショクワンダーも狩られやすいため、意外とダウンしやすく活躍の機会は多い。

  • ステジャン:着地と同時にタメ斬りでズラせるが、積んでいると安心感が違う。

  • 受け身術:ショクワンダーの着地狩り対策になるが、一瞬の硬直があるためチャーには抜かれてしまう。ショクワンダーの発動位置を注意するのが一番か。

  • イカ忍:前線で殲滅するタイプには有効だが、イカ速が落ちるのが重い。射程を活かす戦いなら不要。

  • リベンジ:今流行りの。ダウン時のみ発動の上、味方がリベンジ対象倒しても終わるため、1試合で何回恩恵を得られるか…と考えるとかなり難しい。効果は強力なため、上手く活用できる人が使うと脅威なのは間違いない。

サブギア候補

  • サブ軽減:クイボ対策に3だけでも。

  • 安全靴:メインをジャンプ撃ちで行うため、6振りで最短ジャンプ撃ち合い時に敵インクダメージを無効化できる。

  • ジャン短:インクが枯渇したりリスジャンしたくなるタイミングはたまにあるが、枠をさくほどの汎用性があるかは疑問。振っても3か6。

  • スペ減:お守りギア。3だけで高コスパの効果を発揮。

  • メインギア候補のギア:メイン効率6や12をサブで積む選択肢は大いにある。

結論

以上の考察から、以下のギア構成を選択した。
ステジャンを積むかが非常に悩ましいが、丁寧な立ち回りでデスを減らし、対面力を高めるようなギア構成とした。

  • サブ性能 13GP

  • イカ速 10GP

  • メイン効率 12GP

  • インク回復 10GP

  • サブ軽減 3GP

  • 安全靴 6GP

  • スペ減 3GP

※GP10=メイン1、GP3=サブ1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?