見出し画像

【スプラ3】主要ギア考察

はじめに

各ブキのギアについて考察するにあたり、ギア自体の考察をしました。
考えたことのメモみたいなものですが、どなたかのお役に立つかもしれないので共有しておきます。

まずここでは、「ギアのコスパ」を比較してギアを選択したいと思い、データを整理しました。
簡単に言うと、「サブギア1つ当たりに得られる効果の高さ」を比較するための下準備みたいなものです。

例えば、イカ速とヒト速のどちらも同じくらい欲しいと思ったとき。
サブギアの枠をどのように埋めるのがコスパが良いのか。
1:1か、2:3か、1:2か…
そのような、ギアの配分を決めるときの参考にするための資料です。

前提条件

  • GP:ギアパワー。サブギア1個=3、メインギア1個=10

  • f:フレーム。1F=1/60秒

  • DU/f:1フレーム当たりに移動する距離。50DU=練習場ライン1本

  • ○○率差:一個前のGPと該当GPとの差。例えば6であれば、3と6の差。

  • 3GP当たり○○率差:サブギア1個(3GP)当たりの増加・減少率

  • 3GP当たり比較倍率:サブギア1個(3GP)と比べて、どの程度増加・減少効果を受けれるかの割合。これがコスパなので、面倒ならとりあえずこれだけ見ておけばOK。

    • 赤セル=100%~80%:積めば積むほどある程度効果を得られる範囲

    • 青セル=79%~50%:増加・減少率がやや下がる範囲

    • 白セル=50%未満:効果が半分以下に落ちているため、コスパがかなり悪い範囲

メインインク効率アップ

1発の価値が高いチャージャー系や、確定数が多く数撃たなければいけないジェッスイ等で効果を発揮するギア。
チャージャー系は何発増やしたいかによってGPが決まるため、コスパはあまり関係ないかと。
グループ2のブキであれば、GP10~20積んでもそこまでコスパが悪くない印象です。

なお、サブインク効率は増やしたいボムの個数で必要数が自ずと決まるため、コスパ考察は割愛します。

インク回復力アップ

汎用性が高いが、特にメインとサブをバランスよく使うブキに効果を発揮するギア。
GP103~10まではほとんどコスパ変わらないため、10以下の範囲で振れば問題なし。

イカダッシュ速度アップ

全てのブキにおいて汎用性が高いギア。
前衛はもちろん、後衛も位置取りや逃げの際に有用。
ギアでイカ速を補いたい重量級ブキはギア効果が一気に落ちるため、積みすぎるとコスパが悪い。

ヒト移動速度アップ

ヒト状態で戦うことが多いスピナー、弓等に有用なギア。
GP3~10まではほとんどコスパは変わらず、GP30までなら意外とコスパ悪くないように感じます。

スペシャル増加量アップ

優秀なスペシャルを持っているブキに有用なギア。
枠が余ったらGP6程度積んでもいいですね。
GP20以上積むとコスパが落ちるため、ガン積みは効率悪し。

スペシャル減少量ダウン

前線崩壊時に素早くスペシャルをためて打開しやすくなるギア。
GP3の効率が異常に高いため、とりあえずGP3で間違いなし。

復活時間短縮

前線ブキに有用で、これを積んで突っ込んで相打ちしているだけでアドが取れるという恐ろしいギア。
GP20まではほとんどコスパが落ちず、30まで積んでも問題ない程の高コスパなため、安心してガン積みしましょう。

スーパージャンプ時間短縮

前線復帰を早めるギア。
後衛ブキでは、危ないときにリスポーンへのジャンプも容易になります。
GP3の効率が異常に高く、とりあえず積んでおけばナイスダマも爆風を食らう前に帰れます。(とっさに発動できるとは言っていない;;)
ステジャンとの相性が良いので、ステジャンがついている靴にサブギアを1,2個つけておくと良さげ。

なお、サブ2個まではチャージ時間しか伸びず飛翔時間は変わりませんが、チャージ時間しか影響のないリスジャンには関係なしです。

アクション強化

イカロールの速度減衰量減少、イカノボリチャージ時間減少、アクション(ジャンプ、イカロール、イカノボリ)後の射撃拡散を緩和する効果を持つ、スプラ3の新ギア。
ここではジャンプ後の射撃精度についてのみ整理しています。
ブラスター種は沢山積んでもコスパが落ちづらいですが、それ以外のブキはGP3とそれ以下で大きな差があるため、GP3で止めるのがコスパ的には最適に感じます。

サブインク軽減、相手インク影響軽減

スプラ2ではお守りと言われていたギアたちです。

サブインク軽減は、GP3でタンサン、クイボ爆風の確定数を変えれて、GP6でスシ2発+ボム爆風に耐えれる計算です。
ただし敵インクを踏んだことによるダメージ加算で確定数を外せない可能性が高いため、あんまりギリギリのギア数だと安定した効果を感じられないかと思います。

本当にただのお守りとしてならGP3、安定してタンサンクイボの確定数を外したいのであればGP6か更に安全靴を追加するか等考えたほうが良さそうです。

ボムで狙われやすく、絡め取られやすい後衛ブキでは、上記の爆風対策は有効に感じます。

さいごに

自分のギア選択に影響しないギア効果については無視しちゃっています、すみません。
また、もし計算違いあったらすみません。教えてください。

また具体的なブキのギア考察をしたら、noteにメモしておこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?