見出し画像

里親という選択を、

こんばんわー☽・:*
今日もポコチャでの配信が終わり、
ベッドからの投稿です💭🛏❤

今回は私が皆さんに伝えていきたいことの1つ、
《動物の里親になる》ということ。

少し重い内容になります…🥲

ペットショップが溢れている世の中。
デートや、癒しを求めて、
たまたまふらっと入った先で、
まだ小さくて、懐っこく、こっちをじーっと見る姿は、今すぐにでも連れて帰りたい!となる人も多いかと思います。
今ならローンも組めて、手ごろに毎月5000円や1万くらい払えば誰でも飼うことができます。

だけどみなさんしってますか?
毎日何十匹、いや、全国なら何百匹、もっとですかね。。
この世に生まれてきたのに、
家族がいないペット(動物)たちが山ほどいることを。

その中には保健所収容され、命の時間が限られてるこもいます。
病気でもないのに、命の期限があるのです。
知らない間に寂しい所に連れていかれて、
知らない間に作られた命の残り時間。
動物ながらにその恐怖は伝わり、誰か助けてときっと心の中で叫んでいることでしょう。

少し残酷な話になりましたが、事実です。

また、
ジモティというアプリをご存知ですか?
ジモティでは簡単な理由、とても安易な理由で、
そのサイトだけでも、毎日たくさんの子達が募集にかけられています。

「引越し先がペット不可のため、飼っていけなくなりました。どなたか飼える方いませんか?」

「付き合った人が猫アレルギーのため、募集します。」

「どうしても噛みグセが治らないため買うことが困難と感じました。」

「大家さんにバレたので、かえません。」

このような理由が8割、9割を占めています。

私から言わせてもらうと
捨てる理由なんかなにもありません。

アレルギーなら薬を飲んででも、
部屋を別にして餌だけでもあげて、ください。
引越し先はペット可をなぜ選ばなかったのですか?
ペット不可の物件でなぜ飼ったのですか?

動物はひとりじゃ生きていけないのに。
勝手にその子たちの人生を受け取ったのに、
最期まで一緒にいられないのか。
私には到底理解できません。

動物にも感情も心もあるのに。
そんな簡単なことがなんでわからないのだろう?
そして分からないような人間がなぜ、飼うのだろう?
ほんとに理解できませんね。。


ここからは私の話をします。
私は昔から動物が大好きで、小さい頃には家族といったふれあい広場で、親はどこかに行き、わたしだけふれあい広場で3時間とか余裕で過ごしてましたwwww
動物たちがよってきて、甘えてくれて
次第にふれあい広場の主のようになってましたw

一人暮らしを始めた時にペットショップで、安売り大セールとかかれた、ダンボールに10匹くらいいた中のうさぎを飼ったことをきっかけに、今まで動物と暮らさなかった時間はありません。そのくらい動物はいてあたりまえなくらい、大好きです。

今までたくさんの動物たちと出会いました。
その子たちの話もそれぞれのちのち書いていこうと思います!

今回は里親がテーマなので、、
そのことについて書くことにします🥰

今うちにいるのは
ジモティで引き取った3匹になります。


1番新入りの、やんちゃ赤ちゃん猫、レイ。
この子は、ミルクも飲めないおしっこも1人でできない状態の時に、原っぱ?にいっぴきでいたそうです。
拾ってくれた方が猫の保護活動をしてくれている方で、よくしてくれていました。
成田空港まで片道3時間以上かけて取りに行きましたwwwww

次に、
運命の出会いを果たした、うさぎのティニー。
この子は、2回飼い主が変わりました。私で3人目。
1回目の飼い主が酷かったのかな?
その友達がそれを見兼ねて引き取ったそうです。
でも結局、ペット不可のため大家にバレた、という理由でジモティにだされていました。

引取りに行った時、性別と誕生日を聞きました。
「知らないです」そう言われた時、全てを悟りましたね🥲

そして家に帰って気づいたこと、
伸びきった長い爪。
撫でることすら怒る。
餌に異常なほどがっつき、小屋から出てこない。
人間が嫌いでした。

私は毎日血が出るほど噛まれても
撫でて、優しく話しかけました。
気持ちが伝わったのか今ではいつでも撫でさせてくれるし、自ら頭を差し出してきたり、近よってきてくれたりします😍とっててもかわいいです❤


最後に紹介するのが、繁殖引退犬の、マイロ

マイロは5年間ブリーダーの元で、売られる赤ちゃん犬を産むためだけに育てられました。
交尾や出産の時以外はほとんどゲージで過ごしました。
大きくなっても小さいままですを売りにするため、体は成長しないように育てられました。
散歩もしたことはなく、引き取った時はヨタヨタと、今でも前足が曲がっており真っ直ぐ起てません。

うちに来た時のマイロです。

目は虚ろで、表情が全くないような印象でした。
足もすっごく細くて、トイプードルとは思えない小ささでした。

私は今でも覚えてます。
マイロの目を見て話しかけました。
「マイロ、これからは一緒に色んなとこ行こう。色んなことしよう。私がずっっと最期までいるからね」
マイロは私を真っ直ぐ見ながら
泣いてるように見えました。

私は猫派だったので、犬のことはあまりよくわからないけど、それでも、沢山喜んで欲しくて、
何とか5年間を埋めたくって、
行ける場所なら絶対一緒に行くし、食べれるものなら食べさせてあげたりたくさん思い出を作りました🥰

これが今のマイロです☺️
表情が豊かになりました。笑ってますよね😍
とっても人懐こくも、なりました。
自分の意思を伝えてくれたり、お利口さんです。

未だに病気や、メンタル面も色々抱えてるけど。
幸せそうに穏やかに暮らしています☺️


私が出会った動物のほとんどは野良、
もしくは引取りに行きました。
里親という選択です。

良く里親でかったこは、懐きにくい、なんて言います。

私は逆だと思います。
もちろんペットショップの子たちもとっても可愛いと思いますが、
捨てられた子たちというのは、
愛情に飢えてる、わからないため、
時間はかかるかもしれないけど、
心を開いてくれた時、本当に強い絆になる場合が多いです。

というのも、私の考えですが
動物も、自分が捨てられたこと、新しい飼い主が助けてくれたこと、わかってると思うんですよね🥲

その感謝の気持ち、恩、じゃないけど、
その思いみたいなのをこの子達から感じます。
すごく甘えんぼさんになる場合も多いです🥺

もう悲しい思いはさせたくない。
一生そばにいるのは当たり前だよ!
という覚悟を持っている、
動物を飼うことを考えている方は、

ぜひ!里親になる選択をおすすめします‼️

里親 掲示板 とか 里親 ジモティ など
検索して貰えると出てきますので、
1度見るだけでも見て貰えると嬉しいです😣

とっても可愛い、
家族を待っている子達が沢山いますよ❤

私は今はこの3匹で精一杯だけど、、
いつかそういった動物を引き取って、
人馴れ出来るくらいまで愛情を注いでから
独自の判断基準で面接をして
何回か触れ合ってもらって
譲渡する、ということをしたいんです。

まだ夢のまた夢。
莫大なお金もかかりますからね。。。

でも絶対叶えたいと思っています。

応援したい、という方はぜひ
まずはポコチャという配信アプリで待ってますので
お話を聞きに来てください🥰

また、今後いつかクラウドファウンディングも考えています。

ぜひこのnoteもフォローして、
今後見守ってくださると幸いです☺️

長くなりましたが読んでくれてありがとうございました!❤👏


おやすみなさい♡

この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?