見出し画像

若手に聞く! 出版社・学陽書房の他社にはない「変」なところって? ―新人ブログ【第8回】

みなさんこんにちは。編集部企画課、2年目のYです。
今回のブログでも、学陽書房の魅力をお伝えできればと思っています!若手に聞く、「学陽書房の働きやすさ」についてお伝えしていければと思います。
今回は入社3年目、編集部・制作室のKさんにインタビューさせていただきます。
 
Y:今回も学陽書房の「働きやすさ」をテーマにインタビューさせていただこうと思っていたんですが…すでに質問のご回答を文面で完璧にしてくださっていますね……!(Kさん、文面ですでにご回答をご用意してくださっていました。のちほど載せます)ありがとうございました(泣)
せっかくなので、前回とは少し違う感じのテーマににしてみましょう。

Kさん:いいですね!テーマはどうしましょうか。

Y:学陽書房の「ここが変」とかどうですかね?うちの会社、面白くて変わってる取り組みが多くないですか?そこがまた魅力でもあるというか……。学生さんに、会社の雰囲気が伝えられたらいいなと思って。

Kさん:それおもしろいですね!!学陽書房の「変」なところ、いろいろあげていきましょう♪
 
ということで今回のテーマはKさんと考えた、「学陽書房のここが【変】」です!
 


「学陽書房のここが【変】」

①     イベントのゲームに【本気】

 学陽書房には年に2回イベントがあるのですが、ここでは大人の「本気」を出されます。内容はクイズやボーリング大会なのですが、豪華景品がもらえるということもありみなさん熱く盛り上がります。とくに、優勝チームの中の個人1位(超豪華景品がもらえます)をかけたジャンケン大会の「熱さ」はすごいです! 大人になるとなかなかゲームで盛り上がることってないので、毎回非常に楽しめます♪
 

②    毎週整理整頓タイムがある

学陽書房はとにかくオフィスがきれい! 理由は、毎週月曜日に「整理整頓タイム」があるからです。15分間音楽が流れ、その間に社員全員が自分の机をきれいに拭いたり、窓のサッシを吹いたり、ロッカーの整理をしたりと丁寧に掃除をしています。月曜の朝からさわやかな気持ちになれます。
 

③    席替えがある

学陽書房は毎月席替えをしています! いろいろな方と席が近くなる機会が増えるので、会話もあり交流の機会にもなります。
 

④    音楽が流れる

学陽書房ではなんと、毎日2回音楽が流れます。お昼の時間と、帰りの時間です。音楽が流れるって、小学校以来かもしれません。音楽が流れることで気持ちも切り換えられて、また穏やかなクラッシックに気持ちも和らぎます。
 

以上、「学陽書房のここが【変】」をお届けしました♪
【変】なところも、私やKさんにとっては魅力に感じているポイントです。
すこしでも「いいな」と思ってもらえたらうれしいです。
最後に、Kさんが書いてくださった「学陽書房の魅力」も載せさせていただきます。ぜひぜひ、こちらも読んで学陽書房のことをもっと知ってもらえたらうれしいです。

 ■学陽書房の魅力って?(Kさん執筆)


働き方の魅力を教えてください!

残業がないのがありがたいです。入社してから今まで、片手で数えられる程度にしか残業したことがないです。よっぽどのことが無い限り残業する必要が無いため、友達とご飯食べたり、ジムに行ったりと仕事終わりの時間を有効活用しています。他にも、抱えていた仕事が一段落したときに、「今日はちょっと早めに帰ろうかな」と自分の業務に応じて定時前に帰ることができるのも魅力だと思います。まだ明るい時間に帰れるのは気持ちのリフレッシュにもなります。3年目(制作室では一番下っ端)だからといって「一番早くに出社して誰よりも遅い時間まで仕事しろ」という風潮はまったくありません。

仕事内容・会社の魅力を教えてください!

私は、単行本や六法の校正作業と制作進行に携わっています。表立った華やかな作業ではありませんが、あらゆる角度から本の精度を高め進行していくことで、縁の下の力持ちとして「読者の役に立つ本」づくりに携わることができていると実感しています。
会社の魅力は、充実した福利厚生もさることながら、一人一人の適性を見て配属を判断してもらえるところだと思います。会社からの一方的な人事ではなく、本人の希望も考慮して貰えます。私は、自分の希望通り、校正・校閲ができる制作室に配属してもらいました。配属されて2年目になりますが、嫌だと思った仕事はひとつもありません。むしろ毎日楽しく仕事ができています。 

学生さんに向けて一言お願いします!

これから何十年も働くことを考えると、やっぱり「自分が楽しいと思える仕事」に巡り会えることが一番だと思います。私自身、就活の中盤で自分のやりたいことに気づいたわけで、それまでは自分がどんな仕事をしたいのか、全く分かっていなかったくらいですから、そんな簡単には出会えないかもしれません。そんなときは自分に合う雰囲気の会社を探してみてください。居心地のいい職場での仕事であれば、いつかその仕事を好きになれる時が来るかもしれません。みなさんにとって後悔のない就活になるよう祈っています。



本日の会社周辺グルメ「OliveOil」さんのランチ(前菜)