見出し画像

単純に楽しい ~Vtuberになった今でも合成音声キャラクター動画を作り続ける【CeVIO・VOICEROID】

 がくまるいと申します。普段は教育学部助教Vtuberとして、noteやyoutubeで教育について解説しています。
 一方で、2018年からニコニコ動画に合成音声キャラクターを用いて投稿しており、現行シリーズとしてすずきつづみを主人公にしたゲーム実況動画「CeVIO冒険譚 つづミートピア」を投稿中です。
 トークソフトと生声の活動はどちらかから転身する事例は数あれど、並行して行っている方は少ないと思います。「#わたしとニコニコ」ということで、2007年ニコニコ動画γ(ガンマ)からの視聴者が活動を続ける思いを綴ってみます。

二次創作の場としてのニコニコ

 古参視聴者といえど、ニコニコ動画の文化全てを体感してきたわけではなく、例えばニコ生についてほとんどわかりません。主に楽しんできたのは、東方projectやVOCALOIDといった二次創作文化です。
 シューティングゲームである東方のキャラクターで漫画を作る「東方手書き劇場」や、ボカロは楽曲はもちろん3Dでキャラクターを動かすソフト「MMD」などをよく見ていました。
 二次創作文化には、キャラクターに一定の共通項はありながらも、作者によってキャラ付けが異なることは当然だという懐の深さがあります。基本的に原作を尊重する姿勢があれば自由です。(尊重のあり方で解釈が分かれることは多々ありますが、他者や作品を攻撃や卑下するものでなければ基本的には自由と思います。)この辺りの多様性については、現在ではプロセカや東北ずん子公式の動きによく体現されているかなと思います。
 しかし、私は音楽も作れなければ、絵も描けない、3Dソフトを操る技術もない。MMDはフリーソフトなので触ってみましたが、少し動かすならともかく、1つの作品を作るなどとてもできませんでした。あくまで自分は視聴者、そんな意識で中学・高校と時が経過しました。

10年過ぎて初投稿 喋らせるなら自分も何かできる 

 作り手に回ってみたいという思いもありました。ボカロから派生したVOICEROIDやCeVIOといった喋らせるソフトなら、自分も作品を作れるのではないかと思い、大学生になった2013年「VOICEROID 結月ゆかり」を購入していました。しかし、新しく物事を踏み出すには様々な労力がかかります。(全ての発信するクリエイターは本当にすごいと尊敬します。)
 しかし、2018年ついに初投稿を果たします。ニコニコを見始めて10年、ボイロを買って5年、つくづく自分は成長や物事を始めるのが遅い遅いと思います。初の長期ゲーム実況シリーズ「ささらとつづみはバッテリー(栄冠ナイン)」は、全31話で2020年1月から2022年7月まで完結に2年半かかりました。(現行シリーズは継続的に投稿できるようにしたいと思ってます。)
 基本的に自分が楽しいことをやっていますが、自分が面白いと思った部分をコメントで反応していただいた時は本当に嬉しく思います。動画編集のクオリティは正直高くありませんが、二次創作文化が好きで各キャラクターを大切にして活かしたいという点はこだわっているので、その点をコメントで気付いていただけるのも嬉しいですね。

タグ・投稿祭・コメント…良さを活かしてこれからも

 インターネットでの活動におけるプラットフォーム選びには正直今も迷い続けています。実際、専門である教育学の内容は自らの責任で発信したいということもあり、始めたVtuberの活動はYoutubeやnoteで行っています。私のとってのニコ動は趣味のプラットフォームという位置づけですが、今後変化していくかもしれません。ただ、どのプラットフォームも名義はニコニコと同じ「がくまるい」で活動しています。一人のクリエイターとして、Vtuberの側面もあれば二次創作文化の側面もある、それを表現していることに意味がある日が来ればいいと思っています。
 色々な所で活動をする中で、ニコニコ動画の良さも感じます。タグ機能により検索性は本当に優れていますし、大百科に飛べるのもネタ元知るなどに便利です。一定のテーマや使用キャラクターに沿った投稿祭文化は中小投稿者に優しく、基本富める者が富むYoutubeにはない利点です。動画途中にコメントが流れる仕組みは向く動画と向かない動画がありますが、部分部分の反応が見える点は投稿者も楽しいです。もちろんプラットフォームとしての課題も多数ありますが、良さを活かしていってほしいと思います。
 ニコニコ動画で育まれた文化がインターネットの各地に種を蒔いたことはよく知られていますが、私は今もこれからも文化を創造していける場所だと思っています。これからも現役ニコニコ投稿者として楽しんでいきます。

ニコニコアカウントはこちら:https://www.nicovideo.jp/user/544408


専門である教育学を中心に、学びを深く・分かりやすく広めることを目指しています。ゲーム・アニメなど媒体を限らず、広く学びを大切にしています。 サポートは文献購入等、活動の充実に使わせて頂きます。 Youtube: https://www.youtube.com/@gakunoba