見出し画像

個人面談を終えて

社員20人との面談を終えました。

以前から、面談やりたいって会長に言ってて

「かかる時間に対してあんまり効果が見込めへんから無駄とは言わんけど、そんな時間ないやろ」
などなど

きっと私の家庭との両立のことを心配してくれながら
言ってくれてた言葉をうけながらも

いや私やりたいんですと言い続け

根負けした?会長が

「好きにしたらええ」と許可をいただきさせていただきました。笑


やってみたら

確かに時間はかかる。


移動時間もあるし

スケジュール調整は結構大変でした

でも、やってよかった。

結果がすぐに出るものではないけど

みんな、頑張りたいって思ってくれてるんやなって感じられたし

それに向けて、やる事や目指すことを明確にできたんじゃないかな。

面談の目的は、
一人一人の頑張りを成果に繋がりやすくするための時間にすること。

そして

給与のこと労働時間のこと、聞きたいけど聞きにくい、をなくして
オープンにしていくこと。

それがきっと
「働きやすさ」「やりがい」に繋がると思うから

事前に書き出してもらった紙に
「あなたの役割は何だと思いますか」という質問に

書けなくて困る人が多いかな、と思ったけど

みんなそれぞれ書いてきてくれてた。

この面談の為に時間つくってくれたんやなって嬉しかった。

自分の関わりとか
時間の使い方が正解かなんて誰にもわからないし

すぐ答えが出るものじゃないけど

私はやっぱり一緒に働くスタッフの顔を見ながら働いていたい。

去年のクリスマスにそれを本当に感じたから

自分の信じた道を行く!

一緒に働く仲間、関わる人の笑顔を増やす会社に成長し続ける。

それだけは決めてます。

日々勉強。自分も日々成長。

頑張ります。

今日ご紹介する美味しいものは・・・

四辻の辻一

通な日本酒好きの方なら知ってるかも?

JR大津駅からは徒歩10分ほど←歩いたことないのでわかりませんが

最寄りは京阪三井寺駅、徒歩5分。

桜や紅葉が有名な三井寺駅のすぐ近く

自宅を改装して
店主と、奥様でされておられて

カウンター6席、
テーブル2席のこじんまりとしたお店。

アテも全て手作りで
ほっとする家庭料理から
酒好きにはたまらない一品まで

お造りもこだわって仕入れられていて、美味しい
しめ鯖とか塩味薄めで私好み。

お酒飲まれる方ばかりでなく
ご飯をさくっと食べに来られる方もいらっしゃるとか



ここの、きのこのブルーチーズ炒めは毎回食べたくなります

滋賀酒も他府県のお酒も

いろんな寝かせたお酒が愉しめます

日本酒マニア必見!


以前海外の方向けの雑誌にも紹介されてるようです。


ぜひ、日本酒、滋賀酒、気になる方は要チェックです。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ワクワク笑顔で過ごしたい、パティシエガーコでした。

今日が人生最高です。

ではでは✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?