見出し画像

顎骨壊死の記録

歯科定期検診の依頼

同病患者との情報交換

原疾患は血液のガンで現在も治療をしています。原疾患の造血幹細胞移植が終わった頃からTwitterを使って情報収集をしており、やり取りをする人も増えていきました。
他の病院で治療をしている同病患者のツイートから、ランマークを使っている患者は、副作用観点での歯科定期検診をやっていることを知りました。病院内に歯科がない場合は、院外の歯科で診てもらっているようでした。
私は何もやっていませんでしたので不安に感じました。また、ちょうどその頃、Twitterでランマーク一年で顎骨壊死になった人のツイートが注目されていました。私もランマークを開始して一年近くが経とうとしていたので、怖くなってきました。

主治医に相談

多くの病院ではランマークの副作用観点での歯科検診を病院主導でやっているが、この病院ではやっていないことに不安を感じている。私にもやって欲しいということを伝えました。
主治医は怖いならランマークは辞めてもいいと言い出しました。
私の意見が批判的と感じたのでしょうか。
辞めたいと言っているわけではなく、今後もランマークが必要であれば続けたいので、副作用観点での歯科検診をやって欲しいと再度伝えたところ、同じ院内の歯科の予約を取ってくれました。

副作用観点の歯科定期検診 1回目

歯科担当は、原疾患の最初の治療時から診てもらっているベテランの歯科医です。
経緯を説明し診てもらいました。現時点では問題はないという診察でした。次の定期検診は、三ヶ月後に設定されました。


かかりつけ歯科の手紙に続く….

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?