ひがき ゆうや

大阪府堺市で介護予防事業を開業し、運動や対話による健康づくりを通して、地域の方々が生き…

ひがき ゆうや

大阪府堺市で介護予防事業を開業し、運動や対話による健康づくりを通して、地域の方々が生きがいを育み、ワクワクして生活できるようなコーディネートをするのが目標です!大学院や現場で学んだ健康に関わる知見について書いていきます✍

マガジン

最近の記事

クリティカルシンキングをワクワクしながら鍛える方法

初対面の方には、ほぼ100%「出身は沖縄ですか?」と聞かれる私でございます。人一倍、顔や髭が濃いようです。 #なんくるないさー 今回は、クリティカルシンキング(批判的さ思考)を鍛えるゲームについてご説明させて頂きます。 その前に、 クリティカルシンキングはなんぞや? そもそも批判って悪いイメージだけど、いいの? と疑問に思っている方も多いかと思うのでそこをまずは整理したいと思います。 【クリティカルシンキングって?】 クリティカルシンキングは、日本語では「批判的思考」

    • 結果を出すこと

      こんにちは!セミの死骸が道端にあると踏み潰されると可哀想なので、路肩にそっと移しています。 #ちなみに生きているセミは怖くて触れない 『今日は結果を出すこと』について気付いた事を書かせて頂きます。 今、僕は大学院に通っていて、研究をしています。 今日は、先日行った実験のデータをパソコンに入力するという作業をひたすらやっておりました。 その時にふと思ったのですが、この作業って『とっても地味』なんです。 リハ職でいうところの、 身障手帳の申請書の手指の関節可動域測定くらい地

      • 身体が硬い人は○○になりやすい

        皆さんも、「私、身体硬いのよー」という話題になったことは一度はあると思います。 身体の硬さの自慢大会が始まることってありませんか? 私は今まで「身体の硬さ自慢大会」に少なくとも10回は参加させられたことがありますが、私は結構柔らかいので実際長座体前屈のようなものをやって場はあまり盛り上がりません(笑) 今回は日頃からよく話題になる「身体の硬さ」が実は命に関わる病気に繋がるという話をしたいと思います。 話の中で論文に書かれている図などが出てきますが、噛み砕いて説明いたし

        • トレーニングせず健康を保つ方法

          奥さんの実家の近くに住むことにして、本当に良かったと思う今日この頃です。お母さんにも家族にも本当に感謝しかありません。 昨日、藍野大学の先輩である廣田さんが開店されるフィジオデザインベースのプレオープンイベントに行ってきました。 (👇以前されたイベント) http://plast-project.jp/2020/02/05/自分が思う「たましい」を作ろう!/ この店舗はどういうものかと言うと、地域在住の障害者や高齢者が木材や生地など(安価に手に入るもの)か

        クリティカルシンキングをワクワクしながら鍛える方法

        マガジン

        • ストレッチと動脈硬化
          1本