FF11 ウェルカムバックキャンペーンで蝕世のエンブリオのクリアを目指す、その前に立ちはだかるソーティ

まず最初に!
蝕世のエンブリオは、お使いも多く結構時間を取られます。
1回のウェルカムバックキャンペーンでのクリアは困難なレベルだと思います!2~3回、人によっては1年~かけてクリアを目指すことになります。
まぁ、あの時間泥棒FF11の最後のミッションですから!!

おすすめの進め方
1.追加ミッション蝕世のエンブリオを37番までサクサク進める
2.ソーティの準備をし、なる早でソーティに突入
3.1万ガリモ―フリー稼いだらプライムウェポン1作成
4.もう1万ガリモ(合計2万)稼ぐ
5.合間に42番までミッションを進める

なぜソーティを急いでやるの?
42番の「憂いのデュークアロセス」で2万ガリモが必要です。ソロソーティだと1週間以上かかる計算です。37番クリア後ソーティへ突入して稼がないと全く間に合いません。 ここはウェルカム跨ぎか、課金もやむなしです。
また、初回突入後に、リファーリア(H-8)のPC”Ruspix”から時間貯蓄アイテムのラスピックスプレートが取れます。

ソーティって難しいの?
 敵は強いけど、お題クリアコンテンツで、今はお題が全て分かっているので、難易度は高くありません。
 但し、制限時間1時間、再突入20時間の制限があるため、突入時に効率よくお題をこなす必要があります。ちなみにザコは強いわりに報酬が悪いので、極力NMのみと戦闘がオススメです。

ソーティで何する?
なるべく初回でカギを取る。板を取る。小札取る。
2回目以降は簡単なお題とNMを倒してガリモ―フリーを稼ぐ感じ
スタート地点はマップの西、左上から時計回りにABCDとなっている
箱は条件を満たすと、自分の足元にPOPなので見落とさないように!
※初突入でフラグ回収に参考になる動画

初回からイケる、戦闘回避ルート
<イオニス、リレイズ忘れずに!>
①スタート地点は西、スニで北に進みA1扉を開ける(A鍵)
②A1扉の向こうでヒーリング (Gate#A1と#A2の間ならok)
③Aデバイス付近で自己強化魔法かフェイスを使用(A板)
④Aデバイスから南に進み、装備全解除でDiaphanousBitzer#Aを触る
⑤B1~B6の扉を順番に開ける
 ※道中アンブリルは視覚感知、B3は後ろを向いた隙に
 ※順番間違えたらB1からやり直し可、
  閉める動作は無関係なので、その場閉め開けでok
 ※B1→B2→B3→B4→⑥→⑦→B5→B6 がスマート
⑥Bデバイスに[/hurray]を使用する(B板)  
⑦DiaphanousBitzer#Bを触る(B小札、ワープしてないが条件)
⑧LockedGate#Bを開ける、B6ドアの南に2つある
⑨Cエリア侵入後、敵に絡まれずC1扉を開ける(C鍵)  
 ※絡まれて倒した場合は、デバイスで敵をリポップでリセット
⑩D1とD2を3分以内に開ける(D鍵)  
⑪Dデバイス付近で[カザナル帰巣蝶]を捨てる(板)

 ここまでで30分あれば行けると思う、残り時間はNM討伐等

追加戦闘編
①Aエリアに戻り、Abject Obdellaを倒す、赤箱で弱いので優先度高
②Cデバイス付近で雑魚コースを倒す(C板)
③Cデバイスで敵をリポップさせたらDiaphanousBitzer#Cを触る
④BエリアのBiune Porxieを倒す
 寄り道→DiaphanousBitzer#BからF区画にワープしてBizerを探し、5部位エンピの外見でBizerを触ると箱
⑤DエリアのNMはリンク必至だが4NM倒せると報酬。
 ※③ちなみにCのNMを、Cエリア侵入かポップから5分以内に倒すと赤箱、倒した後デバイスでリポップ可能。

以上で、鍵と板は全て取れる。
テンポアイテムは一回取れば、次回突入から自動でテンポに入る。

ソーティに向いてるジョブは?
1.インスニ(慣れるまでジグ推奨) 2.足早 3.火力
です。インスニだけで戦闘せずに1000くらい稼げます。
20~30分くらいで非戦闘お題こなして、余った時間でNMを狩る感じで、アンバス装備でも割とイケます。フェイスが使えるので、火力の低いジョブでもNM1~2匹はいけます

<最後>エンブリオにクリアに必要なレベルは?
最終BFを除けば、ソロが強いジョブであれば用語辞典を見ながら進めていけば問題ないと思います。アンバス装備でも大丈夫だと思います。
しかしFF11。時間がかかるであろう「ソーティ」というコンテンツをある程度繰り返さないとミッションが進めない仕組みになっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?