日記 ビーイング系についてつらつらと

・ビーイング系とは?
ビーイングという音楽事務所所属のアーティストを属に指す。
いわゆる「J-POP」の黎明期からメインストリートで、メジャーな音楽シーンを盛り上げた。
 作曲やアレンジ面では、織田哲郎や明石昌夫といった、洋楽に通じたプロが担い、演奏もおそらくハードロック畑の界隈が多い。
 ZARDやWANDS、B'z、大黒摩季といったアーティストが名を連ねている。

 歌詞とかを思い出すと、爽やかさを感じるものが多い。
 タイアップ曲も多いが、ドラマや商品のCM曲なら、なおさら爽やかで嫌味のない楽曲が求められたのかもしれない。
 楽曲自体もプロの手により手堅くまとめられた、「製品として完成された」印象がある。(当時10代だったのもあり、あの時代のビーイング系を聞き返すことはしばしばあります)
 しかし世はバブル崩壊、じわじわと景気が悪くなるなか、なぜ音楽バブルは90年代後半まで続いたのか?(ヒットチャートに入ってる曲はだいたいミリオンセラーという)
 たぶん音楽が一番わかりやすい気晴らしだったのかもしれない。
 その時期には、もっとディープだったりマニアックだったりストレートだったり、あるいはハデハデだったり、そんなムーブメントが平行していた。
 カラオケブームもこの頃ですが、カラオケで気晴らしする人はみんなJ-POP歌いがちですよねー。

 さてビーイング系はどんな人が聞いていたのか?
 カラオケ好きな会社員とか?スポーティな雰囲気の曲も多い。(スラムダンクの曲や24時間テレビのマラソンの曲もある)
 スポーティな人も聞くのだろう。
 たまにカーラジオで聞くスポーツ番組も、ビーイング系みたいな曲がよく流れている気がする。
 そういえば、「果てしない夢を」ZYYG,REV,ZARD & WANDS featuring 長嶋茂雄 と言う楽曲もあった。

 
 個人的に印象的な曲

・大黒摩季 ら・ら・ら
「テレビやマスコミは一体誰のため?とっても寂しいから取りあえずつけてます」というこのフレーズ、当時の空気感の1面が現れているような気がします。
 
 
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?