見出し画像

モバイルモニターを買え!おすすめ5選も紹介!!

こんにちは、こんばんは、まこちです。
今回は『モバイルモニターは強み』です。

皆さんはモバイルモニターについてご存じでしょうか?
今回はそのモバイルモニターについてたっぷり語っていくので最後まで見てくれると嬉しいです。

モバイルモニターとは。

モバイルモニターは、モバイルという名前の通り持ち運びが可能なスマートフォンのようなものです。

モニターなので、スマートフォンをモバイルモニターに出力して大きな画面での映画や動画を再生することができます。

スマートフォン以外にもパソコンなどを接続して仕事のために使用することも可能です。

パソコンに接続することでメインモニターで作業しながらモバイルモニターをサブモニターとして違う作業を行うことができ、作業効率を上げることが可能になります。

モバイルモニターのメリット&デメリット

メリット

①どこにでも持ち歩くことが出来るモニター。
モバイルモニターの最大のメリットは、どこにでも持ち歩くことができることです。

気軽に持ち歩くことが出来るのでカフェで携帯をつなげて映画を見ることをできたり、会社やオフィスでサブモニターとして使用することができるのは、このモバイルモニターでしかできないことだと思います。

重量もノートパソコンなどと比べ2分の1程度なので持ち運びに困らず快適のみを追求することができている製品です。

②コスパ最強
一般的なデスクトップ用のモニターなんかだと持ち運びなどもできないですし、コスパもあまり納得のいくものは少なからずですがこのモバイルモニターの場合は、激安モニターがとても多いです。

Lenovo ThinkVision LT2423とモバイルモニター ARZOPAの値段を比較してみることにしました。

このモニター両方ともFHDなのですが、値段については以下の通りです。
Lenovo ThinkVision LT2423は15800円ほど。
そして
モバイルモニター ARZOPAは19500円と激安のLenovo ThinkVisionと多少の値段差なので飛び切り高いとは言えない製品です。

更に、このモバイルモニター ARZOPAはFHDで16574円ですが+499円をすることで2KのHDRにすることが出来てしまうので、Lenovo ThinkVisionが高く見えてしまいますねw

③高解像度のものがある。
デスクトップ用のモニターは、比較的高性能なモニターを出していますが性能面に関してもモバイルモニターは負けていません。

あのテレビに採用されている4Kという高解像度のものもあります。

更に、コスパも最強なことから人気を集めており携帯なので映画や動画を視聴している人などは、場所も取らない4Kモバイルモニターを使用して視聴するのもとてもアリですね!!

デメリット

・バッテリーという制限がある辛さ。
モバイルモニターな訳なので、絶対に『バッテリー』という制限があります。

モバイルモニターは解像度にもよりますが一日も持ちません。

持っても5時間なので映画などは2作品程度の視聴ができるような感じで、僕なりには一日中再生できるとは思っていましたがそうでもなかったです。

僕以外の人にも、案外持つと思っている人がいるかもしれませんがバッテリーという制限があることには変わりないので、デメリットとして取り上げました。

おすすめモバイルモニター5選~

①モバイルモニターARZOPA

このモニターはコスパ最強の部分でも解説しましたが、このモバイルモニターはFHDのシリーズのモバイルモニターの中でも飛びぬけて安く性能面もバッチリで使い勝手がいいのでとてもおすすめですよ!!

②モバイルモニター ROADOM

このモニターは①と同じ解像度のFHDモバイルモニターです。

このモバイルモニターのいいところは、何といっても15.6インチの大画面なことですよね。

15.6インチなので一人で映画や動画を再生するには大きさ的にとても適しています。

大画面で楽しみたい方にはとても必見な製品の一つですよ!!

③モバイルモニター kksmart

このモバイルモニターは、解像度がHDR『2K』を搭載している高性能モニターです。

特徴は、フレームレスな設計になっており2Kのしっかりとした解像度の映像や動画を画面を端まで楽しめるようになっています。

更に、超軽量設計の383gなので気軽に持ち運びができ荷物としての負担の軽減もされているちゃんとした実用性のあるモバイルモニターです。

④モバイルモニターInnoView

このモバイルモニターは、4Kのテレビなどで使用されている高解像度モバイルモニターです。

特徴は、14インチの丁度いいサイズ感で4Kの高解像度を完全搭載し、更に画面をタッチして作業を行えるタッチスクリーンも行えるので、パソコンのサブモニターとしてパソコンでサブモニターを操作せずにタッチをするだけで作業を行えてしまうとても優れものな製品です。

他にも、付属としてモバイルモニター収納ケースもついているので持ち運びにも最適化され快適さを追求してくれる製品です!!

⑤モバイルモニターIVV

このモニターは、激安価格で4Kの高解像度ながらとても安いことです。

特徴は、4Kの高解像度を完全搭載しておりさらにTypc-Cでの接続が可能なので有線の散らかりが気にならず、12.5インチのモバイルモニターには最適なサイズ感なのでとてもおすすめの製品となっています。

更に、この値段の設定。

神だと思いませんか?

4Kの高解像度を搭載しながらも、実用性も兼ね備え驚異の25000円という激安価格販売なので、モバイルモニターを初めて買う人や4Kがいいという人には必見な製品となっています!!

~最後に~

どうでしたか?
今回紹介したのは、モバイルモニターでした。

様々なモバイルモニターの種類があるので自分にピッタリのモバイルモニターを見つけられるといいですね。

最後まで見てくれてありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?