見出し画像

ノートPCのSSD容量をアップするシンプルなセットアップ

こんにちわ、Akiraxeです。ひさびさの投稿になります。最近、M2 MacBookAirを外に持ち出して作業していると、ことあるごとに人から「何すかソレ?めっさイイっすね!」と言われたので、今回はノートPCの内臓SSD容量をカバーするシンプルなセットアップを紹介します。

それがコレ。簡単に言えばノートPC背面にSSDが入るポケットを作って、そこに大容量のSSDを差し込み、短めのUSBケーブルでノートに差し込んであげるだけ。

どうですか?この一体感

必要なアイテム

まずは使ったアイテムは2つ。一つはApple Magic Mouse用のソフトケース。これはもともとノートPCやiPad等の背面に吸着することを想定したポッケで、吸着面は洗えば何度も使える、ということらしいですが、けっこうガッチリと吸着するので剥がれる心配はまずありません。

次にUSBケーブルですが、Type C to Type Cの13cm程度のフラットタイプのケーブルを購入。残念ながら自分が購入したカラバリのあるタイプは現在Amazonで廃盤になっていたため、同等品をご案内します。(おそらくOEM、ただしカラーは黒のみ)

USBケーブルのポイントは、USB3.1 Gen2以上のもの、ということ。SSDのスピードをフルに活かすにはケーブルのスピードも必須です。欲を言えばThunderbolt3/4の、これくらいの短いケーブルがあればいいのですが、今回の用途ではUSB3.1 Gen2で十分なスピードかと思います。

USBケーブルは種類がいろいろあるので特に注意!

このセットアップはマジでオススメです。特に屋外でリモートやワーケーションを積極的に行う派はぜひ真似してみてください。外付けSSDだがしかし、この一体感は悪くないですよ。

"スペースグレイ"での注意点

自分はこのセットアップを以前、M1 MacBookAirで使っていました。2年近く使った頃にM2のMacBookAirが出たので、買い替えのためM1を下取りに出したのですが。。
液晶背面に直接、このポケットを貼り付けていたので、その部分だけうっすらと跡が残ってしまっていました。市販のクリーニングシート等でゴシゴシとやってみたのですが、残念ながら貼り跡は取れず。

調べたところ、なんとスペースグレイは色が経年変色するそうで、ポケットを貼り付けてあった部分のみ空気に触れにくかったのか、そこだけ変色を免れて元の色が残り、結果的に貼り跡となってうっすら残ってしまったのでした。下取りに出す際、あえなくその部分を注意書きとして書くハメになりました。

一見目立たないが、うっすらと貼り跡が。

そこで、M2 MacBookAirでは、液晶背面全体にスキンシールを貼って、その上からポケットを貼っています。なお、自分が購入したスキンシールは以下です。
(今使っているM2 MacBookAirもスペースグレイなのです😅)

Appleのロゴ主張も個人的にそれほど好きではなかったので、ついでに隠してしまい、なぜかPROGRADEのエンブレムを貼って、PROGRADEノートになっています。

完全にPROGRADEノート仕様?

意識したポイント

まずは、そもそも「Appleの美しいプロダクト意匠を崩したくない」というAppleユーザーには不向きのセットアップ、ということをお伝えした上で、自分が意識した部分は、

  1. シンプル

  2. カンタンなセットアップ

  3. ノートの機動性を損なわない

  4. そのまま収納し安い

そのままケースやバッグにスルっと収納可能

という事でした。たしかに背面からみると、Appleらしさはありません。ただシンプルにはまとまっていると自負しています。

カフェでリモートする派にオススメ

対応SSD

ポケットはもともとApple Magic Mouse用の間口なので、あまり大きなSSDは入りません。自分が今使っているSSDは以下です。特にデザインとか気にしなければ、KIOXIAのSSDはお安めで速度も十分でオススメです。中身も東芝製らしいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。もしこのnoteがお役に立てたなら、スキ&シェアいただけると、とても嬉しいです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?