見出し画像

【ポコチャ】意思表示で誤魔化し上手

※この記事は有料設定ですが、購入をせずにほぼ全文を読めます。
購入で読めるようになる部分には、お礼の一言が書かれているのみです。


ポコチャではライバーさんがしっかりとした意思表示をしないとリスナーさんが悪者になってしまいます。

何も、ハッキリと言葉にして核心部分を伝える必要はありません。
全体的な演出で伝えることができるからです。

意思表示がハッキリできる人は、全体的な演出で伝えることができます。
なので、いちいちハッキリと言葉で核心部分を伝えなくても上手く伝えられます。

しかし、意思表示がハッキリしていないライバーさんの場合はどうなるか。
ハッキリとした核心に迫る言葉でしか伝えることができません。
その結果、ハッキリと言えなければ、リスナーさんが悪者になりやすい配信枠になります。
そしてライバーさん自身も疲弊します。
逆に、ハッキリと言えば、ギスギスした面倒くさい配信枠になります。ギスギス芸として完成させられるなら話しは別ですが。

ライバーさんは、あれして、これして、これやらないで、それはやめて。
こんなこと、出来る限りは言いたくないですよね。
かっこ悪いですもん。
しょーもないことを説明させるでない!
という気持ちだと思いますwww

そして意思表示をハッキリできないライバーさんは、我慢という方法で乗り切ろうとしますwww
辞めてくださいwww
嫌な気持ちで我慢している人を見ていたい人はあまりいませんwww

具体的な事例でお話しします。

よく初心者ライバーさんに、教えたがりのリスナーさんが寄ってくることがあります。
これ、的確なアドバイスや情報提供、そしてものの言い方ができるリスナーさんであれば、大歓迎であるケースもそれなりにあるかと思います。

しかし!現実はそう甘くありません。
そういうリスナーさんに限ってデタラメを高圧的に教えてきますwww
教えるというより、指図や説教ですwww

これ、上手いライバーさんの一例で説明します。
『やめて』で済ます上手いライバーさんもいますが、
『え、全っっ然わからないw 難しいなあ』を繰り返します。
取り合わないんです。

で、ここからなんです!
上手ではないライバーさんも、そういう風に対応すれば伝わると思って、同じようなことをやります。
でも伝わりませんwww

私KANAMEには、違いがわかります。
そういった教えたがりリスナーさんの存在自体は認めつつも、話しの内容は受け入れないよというスタンスだと、しっかり伝わるんです。
上手くないライバーさんは、嫌なことをしてくるリスナーさんの話しの内容だけではなく、その人の存在自体を受け入れてあげてないんです。

だから伝わらない。

これ、様々なことに言えますよね。

『まずあなたの存在は認めます。ただし話しの内容は受け入れません。』

これをしてあげないと、教えたがりリスナーさんは

『自分の存在を認めてもらえるまで言い続けなければ』

このように反射的にムキになって違う方向へ頑張り続けます。
そしてどんどんこのリスナーさんは混乱していきます。
ライバーさんがこのリスナーさんを配信枠にいさせるし話しを耳に入れているのに、存在を否定していることから起きる混乱です。

面倒な絡みからすっとぼけて快適に過ごすには、まずは相手の存在自体は認めるということが一つの方法だという話しでした。

#ポコチャ
#Pococha
#ライバーのKANAME
#二重拘束
#ダブルバインド

※当該記事は私が2023年2月25日に発表したものを、note用に一部加筆修正したものです。

ここから先は

45字

¥ 5,555

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?