見出し画像

【ポコチャ】プロフィール万能説

※この記事は有料設定ですが、購入をせずにほぼ全文を読めます。
購入で読めるようになる部分には、お礼の一言が書かれているのみです。


上手いライバーさんのプロフィールは「自分がある」
・何も書いてないか一言だけ、あるいは短め
・長い場合は、構成が整理されている
・自分で考えて書いた感がある
・リスナーの名前や存在を軽率には記載しない

上手くないライバーさんのプロフィールは「自分がない」
・自己紹介ではなく自己言及が多い
・(本人なりに感じる)権力を語る
・何者かを演じている
・短い人はほとんどいない
・長いのに構成がガタガタ
・無暗に、フラフラリスナーの名前が取り入れられている
・誰かに言われたことをそのまま書いていて配信内容と矛盾だらけ

プロフィールを見るだけでも、配信内容が容易に想像できてしまうし、その想像の通りであることがほとんどです。

事務所の言う通りに作られたプロフィールであれば、自分が無い配信をしていたり。

無暗に面白くしようと、絵文字を多用していたり、プロフィール構成のフレームを越えて面白い文章?を書いてみたり。
確かに面白い文章を入れてもいいとは思います。しかし、プロフィール全体の構成を破壊するほどの比率で載せていると、やらかしているパターンです。

絵文字が多すぎるプロフィールのライバーさんの配信枠には、妙にテンションの高かったり、おふざけコメントして楽しむようなリスナーさんが多く来ることになります。

ただ単に最初からいてくれているだけのリスナーさんに関することを、プロフィールやファミリー関連の部分に入れ込むことも、やらかしパターンです。
たしかに、最初からいてくれているということは、それなりに良いことではあります。しかし、配信を支えているかどうかと言えば、話しは変わります。(多くの場合は。)
そこはお金をしっかり使って貢献してくれる人のために、席を空けておくライバーさんがスマートでしょう。
そこに考えが回らない時点で、配信内容もそのままの通りです。
ありがとうありがとうは言うけれど、何に感謝をしているのかハッキリしません。なので、リスナーさんが、どういう行動をすればいいかわからないのです。

何の資格をもっているとか、なんとかコーチだとか、そういった先生とか講師で、その活躍をメインに記載しているライバーさんの配信内容も、お決まりです。無論、ただそのようなことを書いてあるだけなら何も問題なしです。しかし、比率がえげつない感じになっている場合は、問題のそれなのです。
〇〇してあげるから、アイテムちょうだいね。〇〇してあげているのに、どうしてアイテムが貰えないのか、などなど。全くコミュニケーションになっておらず、感謝の往来にはなっていないのです。

上手いライバーさんのプロフィールは、短い。もしくは、簡素。もしくは、長いのであれば、しっかりと構成を壊さない記載になっています。

これ、なんでだと思いますか?
相手のことを考えているからです。

小学生のときに習ったと思います。
人に見せる場合は、字の上手い下手じゃなくて、読めるようにさえ書いていればいい。まさにこれです。

第二に、ふつうであれば、プロフィールで自己言及することはあり得ないのです。
ここで言う自己言及とは、自分の性格のことを自分で言うことです。
『人見知りだけど』とか『慣れれば気さくです』とか。
新卒で入った会社で、自己紹介をしたときに、そのようなことを言ったら、先輩から後々、注意されたことがある人も多いのではないでしょうか。

人見知りかどうかは相手が決めることです。気さくかどうかも相手が決めることです。
相手のテリトリーに立ち入って勝手にものごとを決めることをしていては、後々が思いやられるのです。

さて構成を壊さないについて説明します。
もし長いプロフィールにしたいのであれば、構成をつくります。ポコチャの場合は、5~せいぜい8要素でしょうか。
この構成を壊さない範囲で内容を詰めていきます。1要素の中に複数の第二要素を入れると、構成が破壊されるので、それは無しです。
例えば良いパターンはこんな感じ。

・直近の話し
・定時案内
・趣味一覧
・ポコチャ功績
・専用キラコメ
・ちょっとしたルール

構成がわかりやすい例

ダメなパターンはこんな感じ。

・定時案内  
  ・最近忙しい理由
・趣味一覧  
  ・講師業の業績  
  ・インスタへ誘導  
  ・人生哲学
・ポコチャ功績  
  ・講師業の話し
・専用キラコメ  
  ・リスナーさんへ感謝の言葉  
  ・趣味の話し
・ちょっとしたルール  
  ・トラブルエピソード羅列

構成がわかりにくい例

意外とやってしまっているんですよね。

プロフィールは、必要なことを記載して相手に伝える。これだけです。
自分だけが見る日記ではありません。

その意味で言うならば、プロフィールは役所へ提出する書類だと思っておくぐらいがいいです。ただ、実際にはそうではないので、カジュアル要素は入れる。程度の話しです。

#ポコチャ
#Pococha
#ライバーのKANAME
#ぽこちゃ

※当該記事は私が2023年4月23日に発表したものを、note用に一部加筆修正したものです。


コチラの記事も是非

ここから先は

44字

¥ 5,555

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?