自分が成功しているシーンを動画に撮って編集する

こんにちは、井上です。

今日は、「自分が成功しているシーンを動画に撮って編集する」というテーマについて話していきたいと思います。

これは外国語学習におけるモチベーションの高め方について書かれた上記の本で書かれているやり方なのですが、一言で言えば、何かスキルを身につけたい時に、そのスキルを練習し、その上でそのスキルを実践している動画を録画し、編集して「上手くいってる自分のシーン」だけの動画を作ることで、「できる」というイメージを強化するというものです。

ちなみに、僕はフットサルをしてて、自分で公園でボールタッチをしてるシーンだったり、参加しているサロンでうまく行ったシーンを編集してインスタにアップして、それでよく悦に入ってるんですが、モチベーションアップに効果があるんだなとこの本を読んで改めて思いました。

英語だと、例えば発音などを習い、その発音をきれいにできているところだけ取り出して動画を作るなどでしょうか。スキル習得の初期段階では、できる時とできない時両方発生するので、できている時だけ取り出して「できるんだ」というイメージを作ることで、できない時も継続して練習できるかなと思います。

では!

井上大輔

高度な外国語力を身につけたい人、テストで結果を出したい人に向けて役立つ情報をつぶやき中。TOEIC980点。早稲田英文→早稲田仏文修士→上智外国語学部修士→上智大学博士課程在学中。英語・仏語・西語・伊語の参考書&翻訳書も出版。著書一覧→http://amzn.to/jzUDtr