見出し画像

夏と美術館

こんにちは!広報局1年のゆんです。専攻は国日です。
スタブロは初めてなので何を書けばいいか迷いましたが、、、
私は昔からデザインや写真など美術大好き人間で、
色んな美術館に行くことが好きです。
ちなみにいちばん好きな日本の芸術家は岡本太郎という方です。大阪万博の太陽の塔を設計した方です!あれを見るために大阪に行きたいです。。


写真は4月に渋谷駅で撮った岡本太郎さんの 「明日の神話」 です。JR線渋谷駅と京王井の頭線渋谷駅を結ぶ連絡通路で見れます!(なんと長さ30メートルの巨大壁画)
で、今回は夏休みに行ってほしい!おすすめの美術館を紹介したいと思います〜
① 金沢21世紀美術館
石川県金沢市の現代美術館です。美しい見た目の開放的な建物で、周りと繋がっている公園のようなイメージです。 私はこの建物のデザインが好きすぎて実際に3−4回くらい行きました!内部からも、外部からもお互いの姿を見れます。方が道路に囲まれている美術館敷地内のどこからでも入館できるように、表と裏のないガラスのアートサークルを採用し、建物が街と一体になるようにデザインしたと書いてますね。。自然豊かで心地よい美術館です。ミュージアムショップ、レストランも併設しているので、旅の計画の際には時間を長めにとってゆっくりと滞在するのがおすすめです、って。
近くに現六円というすばらしい庭園もあるので、夜のライトアップの時期にぜひ行ってみて下さい!

② 富山ガラス美術館(TOYAMAキラリ)
外観がガラスになっている美術館です。富山市の図書館も兼ねてるので、展示だけでなく、本も見ることができました。

③ 青森県立美術館
この建物は21世紀美術館の内部のように、真っ白な感じでした。中には青森犬という有名なでかい像があります。真っ白なお犬さんの前で写真を撮ってみましょうー
私は冬に行きましたが、その時は犬の茶碗に雪がたくさん積もってました!
あと、青森はねぶた祭りでも有名ですよね。場所は離れていますが、ねぶたの家ワ・ラッセにもぜひ訪問してみて下さい!素晴らしい絵灯籠をたくさんみれるのでおすすめします。

最後に個人的な話ですが、美術館ではないけど再来週多摩美のオーキャンに行きます!
すごく楽しみです。
読んでくれてありがとうございました!!

ゆん(広報一年)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?