見出し画像

外語祭って最高!!

みなさんこんにちは!🐰
広報局3年のかれんです!思っていたよりもすごく早く、最後のスタブロの順番が回ってきてしまい焦っています笑 趣味のこと、留学のこと、最近ハマってるアニメのこととか、たくさん書きたいことはあるんですが……やっぱり最後のスタブロなので、外語祭と外実、そして広報局への愛をつらつら書いていこうと思います📝✨

高校3年生のとき初めて訪れた外語祭。平日に学校を休んで行ったので、罪悪感と高揚感とでなんだかすごくドキドキしていたのを覚えています😂コロナ禍での縮小開催だったので規模は今ほど大きくはなかったのですが、プロムナードに並ぶ各語科の出店で世界各国の雑貨や小物を端から端まで見て回ったり、ポルトガル語劇を見て「いつかは私も同じ舞台で、朝鮮語で劇をやるんだ!」って決意したり。料理店も模擬店もありませんでしたがとても楽しくて、今の私の原点ともいえる大切な思い出です!!

外語祭は少しずつコロナ禍以前の姿を取り戻し、年々盛り上がりを見せています。世界中の文化の魅力をひとつのキャンパスで味わえるのが外語祭の最大の魅力ですが、それだけでなく、在校生も受験生も、家族連れからお年寄りまで、更には地域のお店まで巻き込んで、本当にたくさんの人に支えられ愛されているのも魅力なんじゃないかな〜と思います。5日間ってすごく長く感じるけれど、5日あっても全然回りきれなくて、回を重ねるごとに進化するから毎年通いたくなる!!ただの学園祭の枠を超えて、一種のイベントとしてとても大きなパワーを持った、最高で自慢の学園祭だと私は思ってます!!贔屓目もあるかもしれませんけどね!笑

外大に入学して外実に所属して、実際に外語祭を「つくる」側になってからは、もっともっと外語祭のことが大好きになりました!!正直めちゃくちゃ準備はしんどいし(特に外語祭直前の10月)、課題やサークル発表、語科での出し物との両立も大変、更にはどんなに頑張ってもやっぱりミスはしてしまうし……本当によくやってたなってレベルのハードワークをみんなこなしてて、私もたくさんの方に迷惑をかけてきた日々だったんですが、でもそのしんどさや大変さを余裕で超えてしまうくらいに、外語祭って、めっっっちゃくちゃ楽しいんですよね……😌🫶

ここまで長々と語ってきたくらい外語祭大好きな私なのですが、夏から韓国へ一年間の留学に旅立つため、今年の外語祭には参加できません……🥲🇰🇷去年で編集長として無事にガイドブック作れたし!朝鮮語劇にも出れたし!もう外語祭でやり残したことは無いはずだ!悔いなく留学頑張れるはず!!……と、思っていたんですが、留学なんかやめて最後まで外実やりきりたい…!という気持ちも大きくなってしまって、結局ものすごく悩んだ結果、ずっと夢だった韓国での長期留学を選択しました…!💪

いつもマイペースで自由人だけどセンスはピカイチ、やる時はやる最高の同期たち!そんな3年たちをいつもしっかり支えてくれるしごできすぎる優秀2年ズ!そして新しく広報局に入ってきてくれたたくさんの可愛いにぎやか1年ズ!
みんなのことが本当に大好きだし、広報局に入ってみんなと出会えて、一緒に仕事できた日々は私にとってすっごく楽しくて大切な思い出です!!🐳💙今まで本当にありがとう!!

第102回外語祭が大成功するよう、心から応援しています!!✨ここまで長文にお付き合いいただきありがとうございました!!

かれん(広報局3年)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?