WA

外資系の医療機器メーカー勤務。30代男。 インドア派。ドラマ、映画、マンガ、小説多少。…

WA

外資系の医療機器メーカー勤務。30代男。 インドア派。ドラマ、映画、マンガ、小説多少。 Wikipediaを読むのが好き。 週末はソファからあまり動かない。

最近の記事

  • 固定された記事

2024.02.19 note 1年

本日noteをはじめて1年経ったようだ。 新年に自己紹介記事を更新したばかりだけど せっかく1年続けたので気持ち新たに 改めて自己紹介を兼ねて最近の私について書いておこうと思う。 ↓は以前の自己紹介記事。 そんなに変わっていない。。。 新しいことは太字にしてみた。。。 【名前】 WA 【住んでるところ】 東京 【職業】 外資系医療機器メーカーの会社内勤 →絶賛こっそり転職活動中 New→転職に成功し3月からまた別の外資系医療機器メーカー 【好きなもの】 ・コーヒー ・

    • 絶望的に忙しい。昼休み行ったらそのままどっか行きたい。オールナイトニッポンの放送も聴けない。昨日の星野源の記事も先々週のだし(´;Д;`)先々々週かも(´;Д;`)あと髪切りに行きたい。

      • 12.出した歯磨き粉は二度と戻らないのか

        星野源のオールナイトニッポンにて。 一度外れたタガはなかなか戻らない 忘れることはなかなかできないけど更新はできる って星野源が言ってて なんか刺さった。 グサっではなく チクッというかんじ。 先日会社からの帰り道。 横断歩道を待っているサラリーマンの中に 私と彼はいた。 その彼のリュックにはマジックが刺さっていた。 マッキーの青と赤。 リュックが開いていて中身を覗いたわけでは 断じてない。 あの水筒入れるところにマッキーが入っていた。 この人はなんの仕事をしてるの

        • エレベーターの押すボタンを間違えた時に間をおかず2回押すと消えるじゃない?消えない時もあるじゃない? ボタンを指で✖️の形になぞってみて? 消えるから!

        • 固定された記事

        2024.02.19 note 1年

        • 絶望的に忙しい。昼休み行ったらそのままどっか行きたい。オールナイトニッポンの放送も聴けない。昨日の星野源の記事も先々週のだし(´;Д;`)先々々週かも(´;Д;`)あと髪切りに行きたい。

        • 12.出した歯磨き粉は二度と戻らないのか

        • エレベーターの押すボタンを間違えた時に間をおかず2回押すと消えるじゃない?消えない時もあるじゃない? ボタンを指で✖️の形になぞってみて? 消えるから!

          引越しネタばかりだけど。。。こんなにいらない書類があることにビビっている。我が家のシュレッダーもフル稼働。書類って定期的に処分しないとついついためてしまう。紙の通帳とかもいくつか出てきた。今や電子だから全てシュレッダーへ。我が家のシュレッダー頑張ってくれ!

          引越しネタばかりだけど。。。こんなにいらない書類があることにビビっている。我が家のシュレッダーもフル稼働。書類って定期的に処分しないとついついためてしまう。紙の通帳とかもいくつか出てきた。今や電子だから全てシュレッダーへ。我が家のシュレッダー頑張ってくれ!

          引越し有料記事を書いてみた。プライベートに関わることも書いているので有料記事にしているけど自分の備忘録と何処かの誰かの参考になればいいなと思った。部屋が狭くなって困っている(´;Д;`)

          引越し有料記事を書いてみた。プライベートに関わることも書いているので有料記事にしているけど自分の備忘録と何処かの誰かの参考になればいいなと思った。部屋が狭くなって困っている(´;Д;`)

          番外:引越戦士

          ナンバリングしている記事とは別に 記事を書いてみようと思いたった。 もしかしたら私のダラダラした日常とは別で 誰かの役に立つかもしれない。 さて私はとうとう引越を成し遂げたわけだが。 そうこの世で最も大変という引越。 中でも最高峰の都内から都内引越。 ただ距離が近かったので5段階で4.5くらいの 大変さ。 世の中にはもっと大変なことはあるだろうけど それくらい大変だった。 私のプライベートに関わることもあるので 一部有料にさせてもらうかと思いますが ご容赦ください。

          有料
          300

          番外:引越戦士

          引越し業者来たる。絶賛荷物運び出し中。夜通し荷詰してたので眠い。座りたい。ただ座るための椅子はもう運び出されている。あとで引越記事でも書こう。

          引越し業者来たる。絶賛荷物運び出し中。夜通し荷詰してたので眠い。座りたい。ただ座るための椅子はもう運び出されている。あとで引越記事でも書こう。

          この世で1番大変なのは引越しの荷詰と掃除だと確信している。朝までに荷物を段ボールに詰めなければいけないのにnote開いて休憩している。 こういうのって1週間とかかけてコツコツやるもんだったんだ。。働いてる人たちはどうやってササっと引越してるのだろうか。

          この世で1番大変なのは引越しの荷詰と掃除だと確信している。朝までに荷物を段ボールに詰めなければいけないのにnote開いて休憩している。 こういうのって1週間とかかけてコツコツやるもんだったんだ。。働いてる人たちはどうやってササっと引越してるのだろうか。

          仕事を家に持ち帰って 朝出る時にマウスカバンに入れ忘れたと思って駅から家に戻ったらカバンにマウスが入っていた時の気持ち。今日が雨なのでなおさら( ; ; )

          仕事を家に持ち帰って 朝出る時にマウスカバンに入れ忘れたと思って駅から家に戻ったらカバンにマウスが入っていた時の気持ち。今日が雨なのでなおさら( ; ; )

          11.さよならのカタチは何角形

          引越しってこんなに大変だったんだ。 近々の引越しを控え 私は家を片づけまくっている。 嘘だ。 片づけまくってはいない。 少しずつ片づけているの間違いだ。 元来人はサボるものだ。多分。 少し片づけたら すぐ休憩してしまう。 動いていた時間より長く休憩しちゃいがち。 ◾️忙しいのキャパシティ 先日友人とご飯に行った。 便宜上友人Kとでも呼ぼうか。 私とは違う仕事をしているのだけど Kはとても真面目で 人のことをとても思いやる。 後輩の指導にあたる時も その後輩が嫌な思い

          11.さよならのカタチは何角形

          最近サボり気味だった英語レッスン久しぶりにできた。 少し離れては近づいての繰り返し。

          最近サボり気味だった英語レッスン久しぶりにできた。 少し離れては近づいての繰り返し。

          10.スマホとおじさんの行方

          私が出社のために乗る電車は いつも通り満員電車だった。 サラリーマンや学生で溢れる電車の中。 私は何本か電車を乗り継ぐのだが 2-3駅を数本乗り継ぐので だいたいドアの近くに収まる。 人がとうもろこしの粒のようだ。 ラピュタのアイツみたいなセリフが浮かんだ。 そんなとうもろこしもとい満員電車に 各駅ごとにダメ押しで人は乗ってくる。 とうもろこしにおじさんが乗ってきた。 おじさんは降りていく学生と ぶつかり気味にすれ違った。 降りていく学生と乗り込んでくるおじさん。 おじ

          10.スマホとおじさんの行方

          9.スイカバーを溶かさずに食べ切れるか

          片付けをしなければいけないのに スイカバーを食べながら Netflixを観る。 少し昼寝をした。 また月曜日始まってしまうなと 憂鬱な気分になる。 サザエさんが始まるより早く こんな気分になるなんて。 サザエさん症候群も真っ青だ。 今の職場あってないのかな。 何ブルーというんだろうか。 世の中の人は どうやって日曜日を過ごしているんだ。 スイカバーを 溶かさずに食べ切るチャレンジをしながら Netflixを観ている 私のような人はいるのだろうか。 働く上で精神衛

          9.スイカバーを溶かさずに食べ切れるか

          8.バターチキンカレーとアイスコーヒー

          昨夜 引越しのために今あるベットを解体した。 解体したフレームの一部は意外と重くて 持ち上げた際の力みで首が痛い。 左側をうまく見れない。 苦手な上司の席が私の席の左側なので 特に困ることはなく むしろそちらを見ない言い訳になるので 不幸中の幸いだと気がついた。 マイナンバーカードの 電子証明の更新が迫っていたので 月に一度日曜に区役所が空いている 今日に更新にきた。 その帰り本屋に併設しているカフェで バターチキンカレーとアイスコーヒーのセットを頼んだ。 最近はドリンク

          8.バターチキンカレーとアイスコーヒー

          7.7だけが孤独なのよと真賀田四季は言う

          BとDも孤独でしょう と真賀田四季は続ける。 森博嗣先生に再ハマりし Vシリーズを読んでいるので タイトルにも影響が現れる。 影響されやすいタイプ。 なんだか風邪ひいたかもしれないのに 仕事はそこそこなので疲れている。 毎週木曜日は 今日が金曜日ならよかったのに と思う。 ごめんね木曜日。 早くきて金曜日。 いなくならないで土曜日。 喉がいがいがするので のど飴を買って 仕事中にこっそり舐めているのだが 私は飴を噛んでしまう派。 音を立てないないように ボリボリ

          7.7だけが孤独なのよと真賀田四季は言う