見出し画像

英会話…練習プラン練り直し中

【英会話チャレンジ・間もなく3か月】
とりあえずやってみよー!っていう、
お試し期間に設定していた3ヶ月が経過しつつあります。
ちょっと立ち止まって、振り返って、軌道修正などしたいと思います。
                  、、、もちろん、まだ続けるよ~!
--------------------------------------------------
英会話トライのやり方の軌道修正、、、まずは分析しときます。
やってきたこと、やってることを整理、
やりたいこと、やったほうがよさそうなことを整理、
4月から何をやっていくか決めて行こう!

やってること。
 音読、瞬間英作文はコンスタントにほどほど
 文法は入門書を軽めに少しずつ
 フォニックスはものすごく少量ずつでも日々継続
 語彙(単語)は休止中
 オンライン英会話はそこそこの時間かけてる(かかってる)
 ショートストーリーのリスニングは気分転換っぽく適度に
…と、こんな感じでしょうか。
普通に会社員として働きつつ、ダンスもしつつ、
限られた時間の中では、そこそこ頑張れてるんじゃないかとは思います。
今更ながら、新しいものに触れる楽しみみたいなのもあるし、
勉強しなきゃ…って感じはなく、まあまあノリノリで楽しくやれてます。
英語の練習も趣味~🎵って、もう少ししたら言えるかも(笑)

これまでを振り返って痛切に感じるのは2点。
その1.文法と語彙の知識がなさすぎる。。。
    スカスカの引出しからは何も出てこない(悲)

その2.英文を作る思考回路がなさすぎる。。。
    なんつーか、体が?頭が?なかなか素直に反応しない(泣)

この2点は、少しずつでも埋めていきたいところ。

やりたいことは幾つかあって、、、

まずは、基礎文法の根幹の根幹を頭の中で整理したい。
頭の中での整理整頓が出来ていないと思います。
ってゆーか、整理整頓、やったことない(笑)
昔やったけど、上手く引き出せてないだけ…とかじゃなく、やってない!
関係代名詞とか不定詞とか時制とか完了形とか、、、知らんわ。
ぜーんぜんわかんないかっていうと、そうじゃなく、
that~って出てきたらこんな感じで訳せばなんとかなるとか、
to ~ ならこうで、have been ~ はこうして、みたいなね、
全部が断片的に個別な受験対策の名残知識みたいな感じなんですね~。
バラバラで整理できてない、、、そこ、サボってたんでしょうね。
細かいとこまでやる気はあんまりないんだけど、
やっぱね、根幹の部分はそこそこ整理できてないと話せない気がします。

あと、英語の感覚ってゆーか、ネイティブの感覚ってゆーか、
日本語、日本人と違う常識?慣習?思考?みたいな部分を
もっとよく知りたいな、と思います。
机に向かってカリカリと勉強するイメージじゃなくて
そういう系統の本を読むとか、雑学的に考え方に触れるイメージ。

語彙(単語)も再開したいし、、、
オンライン英会話の復習もやりたいし、、、

今やってることに、やったほうがいいこと、やりたいことを追加すると、
確実にオーバーフローしますね~💦
ある程度の優先付けと取捨選択をしないといけませんね💦

まぁ、でも、やりたくないことをスケジューリングするより、
やりたいことがたくさんあるのを絞りこむほうが楽しいっしょ🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?