見出し画像

仕事を辞めるか、もやもやしてたのに1分で吹き飛んだ

仕事を辞めるか悩んでいました。
辞めようと決意したあともうじうじ。

元々契約が3月いっぱいまでだったのに、辞めたい私。3月は忙しいのに私が抜けてしまったら…

そこで先輩に相談してみたんです。
ラインの通話で事情を説明したら即、

「大丈夫でしょ〜〜〜!」

との明るい言葉。
😳😳😳😳😳!
安心と驚きで胸がいっぱい!

あ〜、優しい先輩を持った…と思いました。
そしてやっぱり辞めよう。と心に決めました。

去年職場を辞められた先輩。
どういう気持ちだったか、先輩ならどう思うか。
なんて話を聞こうと思ってたのに、辞めるかどうかの話は開始1分で終了。🐰
通話は1時間していましたが、あとは辞めたときの手続きについての説明をしてくれて、今の仕事の引き継ぎについてや不安な点の補足説明など、本当に私のことを考えてくれて…。

残った人が優秀だから大丈夫!と笑ってくれました。
心強い。有り難い。
私が今の職場で働いた成果ってこの人と知り合って2年半一緒に働けたことだと思う。

そんなモヤモヤを吹き飛ばしてくれた一分でした。


私が仕事を辞める決意ができたのは、この本と出会ったからです。

私は31歳です。
この歳でこの本と出会えたのは運命だと思います。
読んでもらえればわかるのですが、節約本ではありませんでした。
生き方の本です。
生きるためにお金のことを考えよう。
なりたい自分になるために。
という本です。
節約術ではなく、生きる上で必要なお金について、その根底の考え方の説明をしてくれます。

人によって合う合わないはあるかもしれません。
でも私には、運命でした。


実はまだ読み終わっていません。
読み終わってから感想を教えてよ!という方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、読みかけの今私が感じたこと、嬉しかったこと、書き残したかったんです。
なんなら読み終わるのが勿体ない気もしている。でも続きがすごく気になる。

私らしい生き方をしたい、「なりたい私」になりたい。

本屋で本を探すのが好きな私。
それはこの本に出会うためだったんじゃないか。
そんな気さえしています。


読み終わったらまた、思ったことを、感じたことを、これからしたいことを書けたらなと思います。

一先ずは、嬉しかったご報告のnoteでした!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

読んでくれて、ありがとうございます🌱