見出し画像

【CORSAIR K65 RGB MINI】ゲーム用キーボードを購入してみた!(レビュー付)

今回は、ゲーミングPCを購入した後、やっぱりキーボードも大事だ!という事でCORSAIR K65 RGB MINIを購入したレビューを書いていければと思います!

今回も、いつもと同様先行して、YouTubeにレビュー動画も載せているので、動画の方で実際に見たいよ!という方は、ぜひ動画の方も下記より視聴ください。(再生回数が励みになりますので、なにとぞ。。。。)

それでは、レビューいってみましょう!

購入理由について(なぜMINIにしたのか?)

なぜ、わざわざMINIにしたのかといいますと。。。。。机が狭くて、キーボードとマウスがぶつかる、という事態が発生し、ゲームに支障が出ているからですwww

今回、購入した『CORSAIR K65 RGB MINI』の採寸がこちら!(動画内でも言ってますが。。。)

横幅:29㎝
縦幅:10.7㎝ (公式だと10.5㎝ですが気持ち大きいかも?)
高さ:4センチ(キーの高さ除くと3㎝)

うーん、かなり小さい!けど成人男性でも、問題無く打鍵できているので、支障はないかな?と思います!

では、さっそく開封!行ってみましょう♪

いざ開封!(開封前からルンルンです。)

デデーン!開封前はこんな感じです!

開封直前のシーン

箱をあけてみるとぉ。。。こんな感じ!

さらに、キーをCORSAIR仕様に変更できるように、こんな物も同封されていました!

うーん!嬉しい!そして一眼レフで撮ってるのにピントが合ってない!残念!

エレコムのメンブレンキーボードフルサイズと比較すると小ささが良く分かります!
だいたい、マウス1.5個分くらいスペースに差が出ますので、思惑通りです!(いい買い物をしたぞ。。。)

早速、セッティング始めていきます!

気になる打鍵音について

せっかく、CORSAIR仕様ように「キー」が1つと「スペースキー」1つがロゴ入りでついていたので、せっせこ変更していきます。

「ESC」と「スペース」を変更しました!カッコいい!!(動画用の画像だからカッコよさが伝わないかも。。。)

他のレビュワーさん方が言っていた、「打鍵時の金属反響音」についてコメントも添えますね!(開封兼レビューなので!)

キーは銀軸!

今回購入した、CORSAIR K65 RGB MINIは銀軸!なのでアクチュエーションポイント(つまりキーの反応力、とでも言いましょうか)が、1.2ミリとなっています!
つまり、1.2ミリ押すとキーが反応するので、かなり軽いタッチで反応、すぐに思い通りのアクションが入力される、という特徴があります。

キーの打鍵感に関しては、エレコムのと比較するとかなり、『押してる』という感覚があります。

そして、打鍵音ですが、、、やっぱり少し金属音が気になります。
特に、ヘッドホン無しでゲームをすると、気になるかも知れません。
ただ、ボイスチャット(VC)を繋いだ相手には打鍵音が聞こえないそうなので、ゲームプレイに支障が出るほどでは無いかな?と思います。

いざ接続!やっぱりカッコいい!(大満足)

ではでは、、、いざ!電源を入れていきます。。。

バーン!!

電源接続時

なんと、光り方も変更できるんです!

楽しくてしばらく決めかねていましたが。。。。

最終的には、打鍵した場所が光る光り方にしました!

今回はここまで!
次回は、CORSAIR専用のソフトウェアを使用して、キーの割り当てをやっていきます!

では、また!
(ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!)

今回紹介した商品はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?