見出し画像

チャットGPTの情報でチャンピオンズカップを予測してみた。


はじめに

前回チャットGPTにチャンピオンズカップの過去10年の優勝馬の傾向を聞いたので、その情報をもとに予測したいと思います。

データはnetkeibaの情報を元に予測します。

傾向から予測する

どのパラメータを採用するかは主観的になってしまいますが、今回が初めてということで勢いで決めます。

  1. 13番人気以下は苦戦・・・8, 10, 13番を除外

  2. 2枠~5枠が比較的有利・・・3,4,6,7,8,10,12,13→ 3,4,6,7,12番優先

  3. 3歳、4歳、5歳が好走しやすい・・・3番除外

  4. 関西馬が多くの勝利を挙げている・・・3,7,15番が美穂(関東)なので除外

  5. 480kg~499kgが最も好走・・・1,7,14番が優先

  6. 前走地方組が8勝を記録して圧勝・・・2,3,4,7,8,10,14,15番が優先

これらをまとめると単勝の予測は4, 7番ですね。
4番テーオーケインズ 8.3倍
7番ウィルソンテソーロ 63.7倍

7番のウィルソンテソーロが来ると穴になりますね。

追加で過去10年で連帯率が高い馬の傾向も聞いてみます。

枠順:2枠と3枠からの出走馬が連対率が20%と比較的高い。
人気:1番人気の馬の連対率は50%、3番人気の馬の連対率も50%であり、複勝率は80%となっている。
年齢:5歳の馬が連対率16.7%、複勝率25.0%と好成績を収めている。
所属:栗東所属の馬の連対率は13.4%、複勝率は19.7%

ChatGPT4

枠順・・・2,3,4,5番を優先
人気・・・12,9番を優先
年齢・・・6,13,14,15を優先
所属・・・3,7,15番が美穂(関東)なので除外

単勝で予測した4番もいるので枠連の2−3はおさえておいてもよいかもしれません。あとは連帯率の高い12, 9番を含めます。

まとめると、4, 7番を中心に12, 9番を連帯させていきます。

馬券の組み合わせ

それでは1000円を元手にどのような組み合わせが良いでしょうか?
今回はあまり複雑に考えずに単勝、馬連、ワイド、枠連で勝負です。

単勝:4,7
馬連:4-7/4-12/4-9/7-12/7-9
ワイド:4-7-12, 4-7-9
枠連:2-3

終わりに

馬の能力やレース展開など全く考慮ぜずにChatGPTの過去の傾向のみを参考に予測してみました。
今後は馬の能力や騎手の相性など様々なパラメータを採用してきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?