見出し画像

評価

確証バイアスは
下記参照
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1144/

近年バイアス(偏り)という心理学用語が
市民権を得てますよね。

災害や病魔などへの正常性バイアス(恒常性バイアス)も極めて有名。

心理療法学的には認知の歪みと呼ばれるものも類似している。

自己評価についてのバイアス

これは上に挙げた確証バイアスとほぼ同じだが、私の解釈を私の言葉で述べると

良い面、悪い面
誰しも有している。

そして一般的にその両者を相殺して総合して人物像が出来上がり他者から評価される。

しかるに自己評価では

相殺後に良い面を二重計上しているケースが多いように感じる。

二重計上はビジネスでは意図的なら犯罪。
過失でも場合によってはスミマセンでは済まないケースも。

そんな重大な罪を大抵のひとは無意識にあるいは意図的におこなっている。

怒りの衝動が抑えられないなどの本性
本能は

動物
赤ちゃんを見ていてもデフォルト

大人は学習してその本能のままに振る舞うデメリットを知り
猫かぶりをしている。

暴力性
殺戮本能も虫を殺さないような温厚な人も秘めている。

害虫に対して人間は容赦ないが、
(私もムカデを八つ裂きにしたことあり。)

ライオンがシマウマなど獲物に残虐に殺生するのは当たり前な日常

ただそんな過酷な環境は辛いから、人間は幻想を抱いて生きている。

一生お花畑で妖精のように暮らせると。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?