見出し画像

未完 vol.2

[違和感と想い]
[事業立ち上げ]
[現在地]
[事業展開]
[目標]

[事業立ち上げ]

元販売スタッフのスマホ相談・見直し専門店は、わたしが個人事業で開業した「tryangle re.Design and(トライアングル デザイン)」という会社が運営しています。
少し余談かもしれませんが、屋号には
【スマートフォン・サービス・ネットワークをかけ合わせ、通信業界に全く新しいものを生み出し、未来を創り出し、携帯電話の可能性に挑戦していき、わたしやあなた、様々な事業・会社と一緒に作っていく、成長していく、そして、ユーザーに選ばれる会社になる。】
という意味を込めています。

これは、元々、携帯電話会社を創ろうと計画し、社名を考えて決めたからです。
過去形ですが、いまでも、その想いは変わっていません。
必ず携帯電話会社を5年後までに創ります。

では、なぜ?携帯電話会社を創りたいのか。
携帯電話会社は、格安スマホ・SIMも合わせると、国内に数百社以上あります。
いわば、レッドオーシャンで競合ひしめく市場と言えます。

これからは、淘汰される会社も出てくるでしょう。

その市場では、様々な料金プランが提供され、数多くのスマートフォンが販売されています。
会社ごとに色合いを変え、大小様々な違いではあるものの、似たり寄ったり。
取り扱っている機種は様々でも、国内外で販売されているスマートフォンなので、どこでも同じ。
という、違いを見出すのが難しい、横並び状態なのではないか。

前回書いた「違和感と想い」で、”2.携帯電話はわかりにくい”にも繋がるのかなと思っています。
どの会社がどういいのか、安いのか、どの機種がいいのか、使いやすいのか、非常にわかりにくいと感じているのではないか。

何より、携帯電話に不信感を持っているのではないでしょうか。
必要だから契約しないといけない、でも、料金が見えにくく、そんなに使ってないような気もするけど高い。

原因の一つとして、携帯電話会社が乱立している中で、どの会社も付加価値や個性がない。

そんな中で、元販売スタッフとして、一つのスマートフォンで子供でも年配の方でも使えたり、アーティストやアニメ、スポーツなどのファンに向けたスマートフォン、地球環境に優しくリサイクル素材を使用したり、寄付ができる社会貢献型のスマートフォン。
持っていて自慢したくなるスマートフォン、楽しくなるスマートフォンであること。

透明性のあるオープンな料金プラン、必要なもの以外のオプションの排除、付加価値のあるサービスを目指しています。

【エンターテイメントSIMフリーキャリア】
使う人にとって、より安心で安全で、そして、快適で使いやすく。
誰にとっても、便利で楽しめるスマートフォンの提供する。

前回書いた「違和感と想い」で、”1.ユーザー目線・ユーザー本位”であること。
長年、携帯電話業界に身を置き、ショップや店舗にいたからこそ、ユーザーの気持ちに寄り添ったサービスを携帯電話の会社として、実現したいという想いがあります。

そうは言っても、携帯電話の会社がそんな簡単に創れるということでもなく、資金・人材・知名度もない。

そのために、まずは自分に出来ることとして始めたのが《元販売スタッフのスマホ相談・見直し専門店》です。
「楽しく」「便利に」「快適に使ってもらう」ことで、一人でも多くの人を Happyにすること。

スマートフォンのご相談や見直しは専門家にする時代になっているかもしれません。

そして、属さず・縛られない・公平な提案をしています。

他社にありがちなこと
・どこかに所属することでご案内やご提案に制約が出てしまう。
・所属することで、縛られてしまう。
・特定の携帯電話会社にとらわれて、公平な提案が出来なくなってしまう。

元販売スタッフのスマホ相談・見直し専門店では、一人ひとりに合わせた最適な提案をするために、属さず・縛られない形のフリーで行っています。

画像1

https://reserve.tryangle-redesign.net/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?